先週あたりから私の周囲でもとってもわかりやすくコロナ関連の騒動が巻き起こっています。
夏の終わりに微熱を出すタイプなので、なんとかその事態を避けたいのですが果たしてどのようなことやら…
知り合いも、熱発したものの発熱外来が予約で埋まっていて病院で検査にこぎつけるまで相当時間がかかったそう。
奥さんはお客様と対面する仕事なので会社から検査を求められ抗原検査キットを買いに行っても「完売入荷未定」。
検査場を探し求めてさ迷い歩きクタクタに。
幸いなことに二人とも陰性でしたが、同時期に受けた方々はみんな陽性だったとのこと。
確かにただの風邪なら家で寝ていればいいだけの話なのですが、所属している組織の規定もあるのでこれがなかなか厄介です。
また軽症といっても喉が相当に腫れあがり水も飲めないなんて人が結構いて、声の商売だけに何とかこれも避けたいです。
そういえば何年か前の夏、微熱から喉の痛みが始まりその後声帯が大炎症を起こし声が出なくなって、何回か番組を休んだことがありました。
コロナ騒動のずっと前の事でしたが、あれも何らかのウィルスに感染していたのでしょうかねぇ。
さて二週にわたって代演を務めた「金曜ハッピー」に春風亭一之輔さんが帰ってきました。
奥様もコロナに感染して高校生を筆頭にお子さんたちがご飯を作ってくれたという話に増山室長の目にも涙と放送で。
放送前にわざわざご挨拶に来ていただきました。
髪型が意外と似ている二人の邂逅のシーンです。
お礼の品まで頂いてしまいましたが、一之輔さんの字が実に味があっていいと思いませんか?
では引き続き皆様もどうぞご安全にお過ごしくださいませ。
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...