木曜日の雪は朝の段階では粉雪程度と言う予想だったので驚きました。
深夜の都心は単独事故を起こした軽トラ、来る当てのないタクシーを路上で待つ人、転倒した人がいるのか走り回る救急車、首都高の入り口閉鎖などが見られました。
夜が明けると日比谷公園も雪景色が美しかったです。
誰が作ったかニッポン放送のベランダには雪だるまも…
という訳で正月休みは土日だけだったのであっという間に平常運転に戻ってしまった2022年です。
とはいえ収録や打ち合わせなどがないので生放送後は早々に家に帰ると家族はまだ寝ているという日もありました。
前日、午前1時半に起きてリビングに行くと3人ともお菓子なんぞを食べながらTVを観ていましたからそりゃそうだという感じです。
それでも私は私でまだ正月だもんね!と朝からビールやら日本酒を飲んで昼寝をしてみたり、午前中にジムに行ってサウナに入って昼ビールを楽しんだりもしました。
また鶴瓶さんが裁判官役で出演している松本潤さん主演の「99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE」を午前中に丸の内ピカデリーに観に行きました。
その日は家に帰ってから暮れに放送された映画の前日談になるTV版の「99.9」をまたまた一杯やりながらTVerで観たりもしました。
そうそう。丸の内ピカデリーを出てエレベーターに向かう時に背の高い20代後半くらいの様子のいいカップルの会話が聞こえてきたのです。
男性が「鶴瓶さん、よかったよなぁ」と話しかけると女性が「そうよねぇ。でも松潤さんと鶴瓶さんの関係性ってどうなってるの?」
ここからTVシリーズでの二人の出来事を男性が説明をする展開となりました。
鶴瓶さんが褒められているのは非常にうれしかったのですが、このお二人の会話は実は正確ではありません。
ホントは松潤さんには「~さん」が付いていたのですが鶴瓶さんはすべて呼び捨てだったのですねぇ。
これはひとえに鶴瓶さんが親しまれ愛されているからゆえであることは重々承知はしております。
しかし私は「鶴瓶さんにもちょっとは『さん』をつけてあげてもいんじゃないかなぁ…3回のうち1回とか…」と心の中でお願いしておいたことは一応鶴瓶さんに伝えておきたいとは思っています。
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...