毎週この「ラジオの人」というコラムを書くのは1週間の番組を終えた金曜日の午前中です。
しかし今週は結論の出ていないことが多くてさてどうしたものかと思案中であります。
一つ目は日本シリーズです。連日の取って取られてのシーソーゲームが展開し「なんかさぁヤクルトとオリックスの日本シリーズって地味だよなぁ」とのたまっていた方々に「どんなもんだい!」と申し上げたい気分になっております。
この試合で決めればヤクルトは高津監督の53歳の誕生日に胴上げと思いきや、やはりこのシリーズはそう簡単にはいきませんなぁ。
山田哲人選手の復調の同点スリーランホームランが出た時には「あぁこれで神戸に行かなくて済むのではぁ!」と思った私はあさはかでありました。
土曜(もしかして日曜日も?)は神戸の内陸部にある「ほっともっとフィールド神戸」で気温の低い中での熱戦が繰り広げられることでしょう。
さてどのような結論に!
もう一つはディズニープラスで木曜、金曜、土曜と配信される合計6時間以上らしいビートルズのドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズGet Back」です。
木曜日の昼にいそいそと家に帰りディズニープラスに加入してさぁ観ようと思ったら17時から配信とわかり、日本シリーズとかぶってしまうことがわかりました。
仕方がないので1時間だけ映画を観ましたが、あの有名な屋上でのライブに至るまでの3週間ほどを密着した映像のようで、私が見たところは最初みんなで集まってどんな曲をやろうかと、なんだか寒そうな倉庫のような空間にカメラを入れて4人がセッションをしているシーンでしたがこれだけでもうワクワクものでした。
セッションが進むにつれて割と指示を出すことが多いポールにジョージがちょっとイラついているシーンまでたどり着きました。
そうなんですよ。この後に発生するメンバー間の様々を予感させる雰囲気で18時になりました。
なのでこちらもさてどのような結論になるのやらでありました。
さて私は来週どのような気持ちでマイクの前に座る事になるのでしょう!
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...