毎週この「ラジオの人」というコラムを書くのは1週間の番組を終えた金曜日の午前中です。
しかし今週は結論の出ていないことが多くてさてどうしたものかと思案中であります。
一つ目は日本シリーズです。連日の取って取られてのシーソーゲームが展開し「なんかさぁヤクルトとオリックスの日本シリーズって地味だよなぁ」とのたまっていた方々に「どんなもんだい!」と申し上げたい気分になっております。
この試合で決めればヤクルトは高津監督の53歳の誕生日に胴上げと思いきや、やはりこのシリーズはそう簡単にはいきませんなぁ。
山田哲人選手の復調の同点スリーランホームランが出た時には「あぁこれで神戸に行かなくて済むのではぁ!」と思った私はあさはかでありました。
土曜(もしかして日曜日も?)は神戸の内陸部にある「ほっともっとフィールド神戸」で気温の低い中での熱戦が繰り広げられることでしょう。
さてどのような結論に!
もう一つはディズニープラスで木曜、金曜、土曜と配信される合計6時間以上らしいビートルズのドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズGet Back」です。
木曜日の昼にいそいそと家に帰りディズニープラスに加入してさぁ観ようと思ったら17時から配信とわかり、日本シリーズとかぶってしまうことがわかりました。
仕方がないので1時間だけ映画を観ましたが、あの有名な屋上でのライブに至るまでの3週間ほどを密着した映像のようで、私が見たところは最初みんなで集まってどんな曲をやろうかと、なんだか寒そうな倉庫のような空間にカメラを入れて4人がセッションをしているシーンでしたがこれだけでもうワクワクものでした。
セッションが進むにつれて割と指示を出すことが多いポールにジョージがちょっとイラついているシーンまでたどり着きました。
そうなんですよ。この後に発生するメンバー間の様々を予感させる雰囲気で18時になりました。
なのでこちらもさてどのような結論になるのやらでありました。
さて私は来週どのような気持ちでマイクの前に座る事になるのでしょう!
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...