秋になって「あさぼらけ」の4時台の放送が山梨放送、北陸放送、南日本放送でもお聴きいただけるようになりました。
もちろん「オールナイトニッポン0」の人気が物凄く、それに伴って「今ならおしゃれ小鉢が付いてきます」的展開で4時半から5時までのミニミニ生放送となっています。
局の方もよく知らないうちに「なんかこの『あさなんとか』とかいう番組もくっついて来ているけどなんだいこれ?」という会話が交わされていないことを願うばかりです。
まぁしかし5年前には全国7局か9局ネットだったのが今ではニッポン放送を始め全国20局で放送されているのですから「大したもんだよぉ」と自分で自分を誉めておきます。
秋から始まると言えばTBSの安住紳一郎さんと香川照之さんの新番組です。
実は私はスタジオの中のテレビをつけたまま放送をしています。
スタジオ内の壁の上に小さなモニターが数台設置されていて全局観ることができるラジオ局もありますが、ニッポン放送では1台テレビが置かれています。
放送中は消しているパーソナリティがほとんどの中、私は断然つけておく派なのです。
テレビでは震度5弱で出る緊急地震速報や(ラジオは震度5強から)、震度や震源地、気象に関する情報などに関して原稿が報道から原稿が入ってくる前にテレビ画面のテロップで確認したいという理由です。
もちろんそれをそのまま伝える事はしませんが、心構えはしておきたいのですね。
そしてもう一、前の晩は8時には寝てしまうので、様々なニュースの映像を少しでも確認したいという理由があります。
番組に届いたメールをチエックし終わり、スタジオで新聞を読み始める午前3時45分からTBSニュースが始まります。(まぁ最近ではメールがたくさん届いてスタジオに4時頃に入ることも多いのですが…)
また数年前まで4時15分頃にコメンテーターの方がニュース解説をするコーナーがあり、音量を少し上げて「なるほどぉ!そういう事かぁ」と知識を拝借したりもしていました。(パクったって言わないでぇ!)
という事で毎朝6時に番組を終えると毎朝夏目三久さんの笑顔に見送られてスタジオを後にしたものでしたが、10月からはなんと!月曜から木曜は安住さんと、金曜は香川さんに見送られることになりましたぁ!
しかもお二人の「THE TIME」の開始は5時20分と「あさぼらけ」とかなり重なっていますので、お二人の姿をチラチラと拝見しながらの生放送となります。
なんだか意味不明ではありますが、一方的に「よろしくお願いいたします!」という気持ちになっております。
5時20分からの生放送の場合、何時に起きて何時に局に入るのでしょうか。
明らかにラジオより作業量が大きいと思いますので、1時半に起きて2時35分に局入りする私と同じか、場合によっては早いのかもしれません。
「安住さん、香川さん、どうぞお身体大切にされてよいお仕事を!」とラジオの片隅からエールを送られても「あんたがもっと頑張れよ」てなものでありましょうが…
様々が変わるこの秋の朝のひとコマでした。
2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...