昼時に有楽町界隈のビル地下の飲食店街を歩くと、貼られてからかなりの月日が過ぎたことが感じられる「9月12日まで休業します」の張り紙が空調の風に揺られています。
そのような中、東京都などの緊急事態宣言の延長の声も聞かれる昨今です。
総裁選の日程や党の役員人事や内閣改造も大事かもしれませんが、飲食店の方々の苦悩がまだまだ続く可能性があるのなら、どうかそれに十分見合う補償と政策を一刻も早くお願いしたいものです。(とこう書いて金曜日の朝にアップしたところ、昼になって「首相、総裁選に立候補せず」のニュースがぁ!!)
またエンターテインメントにかかわる方々も、非常に厳しい状況になっています。
演者だけではなく照明、音響、その他多くのスタッフが一つのステージを作り上げていきますが、その機会の多くが奪われています。
そのような中で観たブロードウェイのミュージカル「パリのアメリカ人」を撮影した映画を観ました。
「ミュージカルかぁ」「ダンスはバレーかぁ」など自分にとってあまり身近ではないので、とりあえず観ておくか程度の気持ちで試写に行きました。
しかしその気持ちは一気に「エンターテインメントっていいなぁ!エンタメ頑張れ!ブロードウェイ万歳!」に変わりました。
その興奮状態は9月2日(木)と9月3日(金)の5時台の「あさぼらけ」をお聴きいただければわかると思います。
舞台の上を大勢のダンサーが縦横微塵に踊るシーンが繰り返し登場します。
「こんな時代があったんだよなぁ」「またこういう時代が戻ってきて欲しいものだなぁ」と思ったとたんになんだか目頭が熱くなってしまいましたよ。
ダンスも舞台セットもその華麗な転換もそのすべてに魅了されました。
第2次世界大戦が終わり、画家志望だったアメリカ兵がパリに残ります。(1951年の映画ではジーン・ケリーが演じていた役ですなぁ)そしてパリの街で美しいダンサーと知り合い恋に落ちますが…というお話。
このフランス人のダンサー役がこれまたチャーミングなこと!
公開は10月15日です。
さて9月6日(月)からの「あさぼらけ」もエンターテインメントも端くれとして「ウルトラヒットの道標」で頑張ります!
今回は月火がきたやまおさむさん。水木金は渡辺美里さん。
なんとか開催をしたい「あの素晴らしい歌をもう一度」コンサート(10月29日東京国際フォーラム)にご出演のお二人に、そもそも話を伺っています!
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...