熱海の土石流の災害以降、毎日のように激しい雨の情報が入ってきます。山陰、九州、中部、東北そして関東でも落雷で停電がぁ!というメールが届きました。
「あさぼらけ」の午前4時台の放送はニッポン放送をキーステーションに全国16局にお届けし、また昨今はラジコプレミアムで6時台も全国のリスナーの皆さんからメールが届きます。
なので「どこそこで自然災害が発生」と聴くとその地域に住む方のラジオネームの数々が頭をよぎるようになりました。
とにもかくにも被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
そのような中、九州南部は11日に梅雨明け。また10日には関東も気温がグングン上がり、久しぶりに太陽の下Tシャツ短パン姿でママチャリに乗り1時間ほど走りました。
場所によってかなりセミが鳴いていたので夏はもうすぐそこまでという言う感じです。
夏の訪れというとニッポン放送の女性アナウンサーカレンダーの撮影が始まるのもまさにこの時期なのです。
今年もコロナ禍での撮影になり苦労が多いと思いますが、炎天下で汗をダラダラ流しながらのハードな状況あることをみじんも感じさせない、素敵な笑顔で彩られるカレンダーの完成をどうぞ楽しみにていて下さいませ。
あれ?私なにか怒られるような余計な事を言ってせんよね?大丈夫ですよね?…はい!ではそういうことで!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...