5月4日15時からの「ゴリラ祭-ズ」の番組をお聴きいただいた皆さんからたくさんの感想が届きました。
で、ところで「ゴリラ祭-ズ」ってなんなのサという話ですよね。
彼らは昨年ニッポン放送と三菱地所が有楽町の歌を新たに作ろうという企画、「有楽町うたつくり計画」において最優秀賞に選ばれた滋賀県大津出身の3人の大学生です。
「あさぼらけ」エンディングで少しだけ流していた「有楽町の歌」をプロデューサーの本間昭光さんが彼らの世界観をしっかり残してアレンジした作品は5月4日の彼らの番組と5月6日の午前5時30分頃の「あさぼらけ」のラジコで聴くことが出来ます。
「中毒性がある曲」という感想メールも読みましたが、まさにいつまでもあなたの脳内に「ゆ~らゆらゆら有楽町」のフレーズが渦巻くこと間違いありません。
「ゴリラ祭-ズ」でツイッターやHPも展開していますのでチェックしてやって下さいませ。
滋賀大学と鳥取大学と同志社大学に通う彼この青年たちをどうぞよろしくお願いいたします。東京の叔父からのお願いでした!
そして松本秀夫さん原作脚本のラジオドラマ「代打 存在理由」は5月8日午後17時40分から放送予定です。
松本さんと私が18時から生放送でトークをお届けしつつドラマをリスナーの皆さんとともに聴くという趣向になっております。
久しぶりに私はラジオドラマで役者をやっております。さてさてどうなっていることやら…
ちなみに私の役は岡山出身のベテランの野球選手です。探り探り岡山弁をしゃべってますが、ややもすると名古屋市長の河村たかしさんのようになっているのが聴きどころとなってしまいましたぁ!
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...