5月4日15時からの「ゴリラ祭-ズ」の番組をお聴きいただいた皆さんからたくさんの感想が届きました。
で、ところで「ゴリラ祭-ズ」ってなんなのサという話ですよね。
彼らは昨年ニッポン放送と三菱地所が有楽町の歌を新たに作ろうという企画、「有楽町うたつくり計画」において最優秀賞に選ばれた滋賀県大津出身の3人の大学生です。
「あさぼらけ」エンディングで少しだけ流していた「有楽町の歌」をプロデューサーの本間昭光さんが彼らの世界観をしっかり残してアレンジした作品は5月4日の彼らの番組と5月6日の午前5時30分頃の「あさぼらけ」のラジコで聴くことが出来ます。
「中毒性がある曲」という感想メールも読みましたが、まさにいつまでもあなたの脳内に「ゆ~らゆらゆら有楽町」のフレーズが渦巻くこと間違いありません。
「ゴリラ祭-ズ」でツイッターやHPも展開していますのでチェックしてやって下さいませ。
滋賀大学と鳥取大学と同志社大学に通う彼この青年たちをどうぞよろしくお願いいたします。東京の叔父からのお願いでした!
そして松本秀夫さん原作脚本のラジオドラマ「代打 存在理由」は5月8日午後17時40分から放送予定です。
松本さんと私が18時から生放送でトークをお届けしつつドラマをリスナーの皆さんとともに聴くという趣向になっております。
久しぶりに私はラジオドラマで役者をやっております。さてさてどうなっていることやら…
ちなみに私の役は岡山出身のベテランの野球選手です。探り探り岡山弁をしゃべってますが、ややもすると名古屋市長の河村たかしさんのようになっているのが聴きどころとなってしまいましたぁ!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...