ニッポン放送でこのような番組があったり話題がありますよぉ!という文章を各メディアにお送りしています。
「リリース」と言っていますが、これがヤフーニュース等でも取り上げて頂きましたが元のリリースはこのような内容でした。
「ニッポン放送では、東日本大震災から10年を迎える3月11日に特別番組『オールナイトニッポンGOLD~東日本大震災から10年を迎えて~』を放送(後10:00)。震災当日に、東京・有楽町の同局スタジオで生放送を担当していた上柳昌彦が、特番のパーソナリティを務める。
上柳は震災当日、当時放送されていたニッポン放送『上柳昌彦・山瀬まみ ごごばんフライデースペシャル』の生放送中に、東日本大震災が起き、首都圏のリスナーに向けて、ライフラインの情報を届けた。その後は、東北各地で取材を行い、さまざまな業種・境遇の人々から話を聞いてきた。
今回の生放送では、東日本大震災から10年を迎えての率直な心境を、上柳がこれまで話を聞いてきた人々や、番組リスナーと電話をつなげていく。リスナーからは「東日本大震災から10年」というテーマでメッセージを受け付けている。」
で、リリースを出すのでコメントをお願いしますと言われ私が書いた文章がこちらです。
「10年前のあの日、有楽町で生放送中だった私は激しい揺れの中で、震源は東北でしかも大津波警報が出ていることを知り息を飲んだ。
以降、多くの東北の方々に取材を通じて知り合うことになる。
津波で店舗を流された大船渡の洋菓子屋さんや避難所にいること番組で探し出した写真屋さん。福山雅治さんが「龍馬伝」の撮影時に通ったカレー南蛮のお店。
陸前高田の奇跡の一本松の前の喫茶店のご主人。作業場を流されたがオーナー制度で復活した牡蠣の養殖に励む親子。
仙台の若林区でポツンと一軒だけ流されなかったお宅のご家族。あの時話しかけた中学生の息子さんは社会人になっている。
避難出来ない高齢者のために店を開け続けた南相馬のスーパーやラーメン屋さんのご主人。
そして東北取材の帰り道に波打った東北自動車道で聴いたラジオ福島のアナウンサー大和田さんの魂の放送。
ご縁をいただいた方々に、あれから10年そして今を生放送でうかがいたい。」
そしてこの文章を送ってからPCR検査を受けて金曜と土曜日で気仙沼、大船渡、陸前高田、石巻、南相馬に伺いました。
このような時期なのでお会いする方々はなるべく少なくせざるをえませんでしたが、お会いできた方々皆さんがこころよく受け入れて下さったことに、この場をお借りして心から感謝申し上げます。
3月11日22時からですが終わったら有楽町の豪華宿泊施設で仮眠を取ってから12日の「あさぼらけ」も元気にお送りいたします!
2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...