ラジオチャリティーミュージックソンのエンディングを迎えると後は一気に怒涛の年末モードに突入と相成ります。
今回のミュージックソンはキスマイの藤ヶ谷太輔さんの落ち着いた進行に感心してしまいました。
「Aスタジオ」でご一緒している鶴瓶さんが「藤ヶ谷はええでぇ。大したもんや」とおっしゃる訳がよくわかります。
一方で私はと言えばミュージックソンのエンディングを自宅でトイレ掃除と掃除機をかけながら聴いていたところ、軽いぎっくり腰になってしまいました。
経験上、これは軽くて済むとはわかっているのですが、これまでのように子供がまだ小さいころ抱き上げた瞬間とか、ジムでボート漕ぎのようなマシンをグッと手前に引いた瞬間等ではなく、ただ掃除をしていてという情けなさ。
その日の夕方、腰にコルセットをギュッと巻き付けて池袋TOHOに昨年の11月に行われた「安全地帯 in 甲子園」の上映会に行きました。
午後3時半から6時まで夕方から薄暮、そして日没と変化していく中で行われた甲子園でのライブです。
玉置浩二さんの歌の凄さはもちろんですが、メンバーの皆さんの演奏の素晴らしさにも感動いたしました。
玉置さんが突然グランドに降りて観客とハイタッチしながら一周したり観客皆で一斉にジェット風船を上げたりと、コロナ禍の前にはこのような事が当たり前にできていたのだと改めて思いました。
玉置さんの6年ぶりのニューアルバム「チョコレート コスモス」の楽曲を毎日紹介したことで声をかけて頂いたのですが、一日も早く心置きなくライブが楽しめる状況になるために、国もそして私も何をなすべきなのか真剣に考え続けなければと痛感しました。
玉置さん含めメンバーの皆さんはほとんど私と同世代。
掃除をしているくらいでぎっくり腰になっている場合ではないのでありました。
2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...