「日曜競馬ニッポン」の清水久嗣アナウンサーは「ありがとう!そしてお疲れ様!さようなら!アーモンドアイ」という実況で、有終の美を見事に飾った9冠馬アーモンドアイのジャパンカップ勝利を祝しました。
規定とはいえ本当に引退をしてしまうのかと思いましたよねぇ。
今日は「笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」は若槻千夏さんをゲストにお迎えして収録でお送りしています。
なので競馬に続いて鶴瓶さんとの放送を聴きながらこれを書いております。
初めてお会いした若槻さんは、芸能人としても実業家としても大変に優秀な方であり、さらに人とのご縁を非常に大切にされている方であることがよくわかりました。
鶴瓶さんと番組をやっていたからこそお会いすることが出来た訳ですから、ニッポン放送的には私はあの番組のレギュラーでもなんでもないのですが、顔を出しておくものだと思いましたねぇ。
ラジコで是非お聴き下さいませ!
さて11月30日からの「あさぼらけ」のメールお葉書のテーマは、中島みゆきさんの12月2日リリースの2枚組セレクトアルバムのタイトルから「ここにいるよ」になりました。
あまりの存在感のなさに思わずつぶやいた話などなどお待ちしています。
アルバム「ここにいるよ」のテーマは「エール」で、「エール盤」と「寄り添い盤」と題した2枚のCDで構成されています。
https://www.miyuki.jp/s/y10/?ima=0000
「生きる勇気を鼓舞するエール」と「心に寄り添うエール」。このアルバムに収録されている曲のリクエストを思い出とともにお待ちしています。
ue@1242.com
中島みゆきさん提供曲「10年」を歌い「中島みゆきリスペクトライブ歌縁」でみゆきさんの楽曲をカバーしたクミコさんのライブが先週金曜日にEX六本木シアターで50%の観客の中行われました。
今のこのコロナ禍に対して時に憂い、時に怒り、時に負けないと自らを鼓舞し続ける中でクミコさんの歌声には終始気迫というものを感じました。
中島みゆきさんの「世情」。ゲストのベイビー・ブーの皆さんが高らかに歌い上げるコーラスの中でのクミコさんの歌声は圧巻でありました。
負けないぜ!エンターテインメントはと思わせていただいた一夜でした。ありがとうクミコさん!

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...