11月も下旬に入ろうかと言う金曜日の早朝、ニッポン放送の屋上の温度計も気象庁の北の丸公園の温度計も21.9度を示していました。
晩秋から初冬にかけて気温が上がる日を小春日和と言いますが、木曜日には全国的に25度以上の夏日になったところも多く、これではほとんど初夏日和です。
なんて書くと「日本語が乱れる!」と言われそうですが、ではなぜ秋なのに小春なのかというと、陰暦の10月を指す言葉で冬の季語なのですね。
では春に「あぁ今日は暖かいわねぇ」という日はどのように表現するのか調べると、春暖といういかにも暖かそうな春の季語がありました。
ちなみに秋暖という言葉は…もちろんありません。
関東地方は穏やかな天候の三連休になりそうですが、この新型コロナウィルス感染者の増え方の中で、さてどのように過ごそうかと考えてしまいます。
もちろん検査数が春に比べて大幅に増えていますから陽性者が増えるのも道理です。一方で不幸にしてコロナが原因で亡くなられる方は激減しています。
失業者対策や企業の倒産の回避も大切な問題ですから、そのためには経済は回さなければなりません。
しかし感染が広がる中でウィルスが変異して強毒化するなどということは絶対に避けたいものです。
この両方の行ったり来たりの中で、極端に楽観的にならず、また必要以上に怯えることのない解を日々探し求める私であります。
いま出来ることは手指の消毒と目、鼻、口を不用意に触らないこととマスクです。
ではマスクをしたり外したりしながらの会食ができるかと言うとこれはなかなかやっかいな問題です。
少人数での会食が(仕事なんです)年内にあと1回あるのですが、さて…

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...