この気温の高さはしばらく続くようですが、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍でお盆の時期も外出を控えた方も多いようですが、私はなんだかレギュラー番組以外にあれこれ声をかけてもらって、準備や収録でアタフタと日々が過ぎています。
ましてこの猛暑ですから、頭がまともに働かないったらありゃしないので、ユニクロのエアリズムのマスクを裏表逆にしていたことなどはどうか大目に見て頂きたいものです。
(まぁ春先にはウレタン製の黒いマスクもずっと裏表逆に装着していましたが)
ニッポン放送にほど近いコーヒーショップで週に数回コーヒーをテイクアウトします。
デスクに持ち帰ったコーヒーに、私はお子ちゃまなのでミルクと砂糖を少々入れてパソコンの画面などをチラチラみながらおもむろに飲み始めます。
飲み始めたのはよいのですが、一向にコーヒーが口元に入って来ません。なのでグッとカップを傾けて喉に流し込もうとしますがやはりコーヒーが流れ込んでこない。
そしてその時私の胸元のあたりからビチャビチャという嫌な音が聞こえてきます。ふと視線を下にやるとデスクやパソコンに茶色い液体が飛び散っているのが見えました。
誰だぁ?こんなところに茶色い液体をぶちまけたのはぁ…
あぁオレかぁ。
結論から申し上げますと、デスクでコーヒーのフタを開けてミルク&シュガーを入れた後のフタの閉め方が不十分で、隙間からボトボトとこぼれるという全面的に私の敗訴の展開となっていたので。
でもね、いいことだってあるんだよぉ。たまたま紺色のシャツを着ていたからコーヒーの染みがわからなかったんだ。
一日中コーヒーの香りに包まれていたけどね!
ほとほと自分がイヤになることが時として起きるのが人生でありますが、それでも生きていかなければならないのも人生ですなぁ。
ということを、茶色い点々がまだわずかに残っているパソコンで書いております。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...