この気温の高さはしばらく続くようですが、いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍でお盆の時期も外出を控えた方も多いようですが、私はなんだかレギュラー番組以外にあれこれ声をかけてもらって、準備や収録でアタフタと日々が過ぎています。
ましてこの猛暑ですから、頭がまともに働かないったらありゃしないので、ユニクロのエアリズムのマスクを裏表逆にしていたことなどはどうか大目に見て頂きたいものです。
(まぁ春先にはウレタン製の黒いマスクもずっと裏表逆に装着していましたが)
ニッポン放送にほど近いコーヒーショップで週に数回コーヒーをテイクアウトします。
デスクに持ち帰ったコーヒーに、私はお子ちゃまなのでミルクと砂糖を少々入れてパソコンの画面などをチラチラみながらおもむろに飲み始めます。
飲み始めたのはよいのですが、一向にコーヒーが口元に入って来ません。なのでグッとカップを傾けて喉に流し込もうとしますがやはりコーヒーが流れ込んでこない。
そしてその時私の胸元のあたりからビチャビチャという嫌な音が聞こえてきます。ふと視線を下にやるとデスクやパソコンに茶色い液体が飛び散っているのが見えました。
誰だぁ?こんなところに茶色い液体をぶちまけたのはぁ…
あぁオレかぁ。
結論から申し上げますと、デスクでコーヒーのフタを開けてミルク&シュガーを入れた後のフタの閉め方が不十分で、隙間からボトボトとこぼれるという全面的に私の敗訴の展開となっていたので。
でもね、いいことだってあるんだよぉ。たまたま紺色のシャツを着ていたからコーヒーの染みがわからなかったんだ。
一日中コーヒーの香りに包まれていたけどね!
ほとほと自分がイヤになることが時として起きるのが人生でありますが、それでも生きていかなければならないのも人生ですなぁ。
ということを、茶色い点々がまだわずかに残っているパソコンで書いております。
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...