「緊急事態宣言が全国に拡大」という大きな活字が一面に踊る17日の朝刊各紙。期間は5月6日までですが解除の判断も相当に難しいでしょう。
とりあえずは東京などに緊急事態宣言が発令されてから2週間目の14日前後の感染者数がどうなるか。手ごたえのあったようななかったような試験の結果を待つ心境です。
知り合いの飲食店でも、夜の営業をやめて昼に弁当を販売したり、夜はオードブルを店で販売したりご近所にデリバリーするなど、この状況を打破すべく様々知恵を絞っています。
また「行きつけのスナックで、再開したらお店で使えるプリペードカードを買いました」というメールもありました。取りあえず応援で現金をお店に渡すことが出来るシステムなのです。
水道料金の支払いが困難な場合は支払いを猶予してくれる自治体があるなど、今まさに苦しんでいる方々が一息つける方法はまだまだあるはずです。
「あの時は大変だったよねぇと」カウンター越しに語り合いながら、自慢の腕を振るっていただける日が来ることを信じています。
そのような中でも悪いことを考える輩はいるもので、市役所を語って「助成金を配るからキャッシュカードの番号を教えて」だの、信用金庫を語り「こういう状況なので口座番号を確認を」だとか、いきなりマスクを送り付けて高額な金を振り込ませようとするなど手口は様々です。
ご両親にこのような詐欺が横行しているとお教えください…という電話をすること自体疑われそうですが。
気の早いことに今年の漢字一文字や、新語流行語大賞はなんだろうと書いているコラムがありました。
漢字一文字は「コロナウイルス禍」の「禍」で、
流行語は「コロナ離婚」が入ると見ましたがいかが?
ちなみに「禍」は「舌禍事件」の「禍」で「鍋(なべ)」ではありません。読み方は「渦(うず)」ではなく「か」です。
私もちょっと恥をかきそうになったもので老婆心ながら…

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...