スペシャルウィークの企画「ウルトラヒットの道標」は今回、
満を持して中島みゆきさんにお話を伺いました。
「伺いました」と言っているがあんたがみゆきさんにニューアルバムの感想を述べているばっかりの日もあったじゃないかとう声も聞こえきますが、おっしゃる通り!反論の余地はまったくございません…
それ以外の日はなかなか興味深いお話の数々をお聴きできたのではないかと自画自賛の余地はたくさんあると思っております。(変な日本語ですが)
寝てたんだよなぁという方はラジコのタイムフリーなどを駆使して是非に!毎朝5時16分頃のご登場です。
2月23日日曜日夕方4時からの「笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」はゲストに今田耕司さんをお迎えしての1時間半です。
先日収録で久しぶりにお会いしましたが、先輩芸人の皆さんが異常にお元気なので、まだお若いと思っていた今田さんももう53歳と聞き驚きました。
背が高くスラっとしていて顔が小さくて若々しくてかっこよかったですねぇ。
中学から高校に出会ったやんちゃでバカなことばかりやっている先輩や大人達、ダウンタウンのお二人との交流、そして若手芸人として出演していた当時人気のなかった吉本新喜劇で出会った奇人とも言えるベテラン芸人さんとの出会いが、今の司会者として抜群の技を見せる今田さんを作ったのだということがよくわかりました。
司会を務めるNHK「ファミリーヒストリー」でも紹介された今田家の歴史もこれまた面白かったです。
なんにせよゲラゲラ笑って今田さんのお話を聞いているうちに収録はあっという間に終わってしまいました。
こちらも必聴の回になりましたので是非に!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...