新年は2日から生放送でした。
あらためましてあけましておめでとうございます。
本年も「あさぼらけ」をご愛聴のほどどうぞよろしくお願いいたします。
深夜の時間は番組の準備をしている5階のフロアーはひとけもなく暖房も切られているようで底冷えがします。
4階のスタジオや報道部はさすがに温かく、5階から降りて行くとホッとしますが、番組が終わるとまたしんしんと冷え込む5階に戻ります。
ヒートショックに注意しなくてはならない状況であります。
しかしこのフロアーにもよいところがあります。
ニッポン放送のお隣の丸の内警察署が取り壊されて、現在新しい警察署を建設中のため、日比谷通りを見下ろすことが出来るため、寒い中沿道で待つこともなく「箱根駅伝」応援することが出来るのです。まぁ一瞬のことなのですが…
黄色い柱は杭打ち機だと思います。
3日の午前3時24分ごろにはJアラートが発令され、千葉県東方沖を中心に震度4の地震が発生しました。
5階で番組宛に届くメールをチェックしていたところ、パソコンの液晶画面に映り込む蛍光灯が細かく揺れ出しました。
すわ地震と、4階のスタジオまで駆け下りて地震速報を伝えることに。
ニュースを読む前には決して走ってはいけないという事を思い出しましたが、時すでに遅しでした。
息が上がって肺が破裂しそうになるのを懸命に抑えながら原稿を読みました。
お聴きの方は「なんだこの途切れ途切れの読み方は!」と思われたことでしょう。
新年早々慌ただしかった深夜の時間帯でしたが、引き続き地震に対する備えも忘れるなという、地の奥底からの今年最初の戒めだったのかもしれません…
そんなこんなで今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...