6月14日金曜日の夜、メットライフドームでの西武ライオンズ対ヤクルトスワローズ戦に行きました。
西武球場時代には「オールナイトニッポンスーパーフェス」「サザンオールスターズ」「渡辺美里」「レッドウォーリアーズ」などなどライブにはよく足を運んだものですが、ドーム球場も野球観戦も初めてなのです。
熱烈なライオンズファンの先輩が、5人でゆったり座れる内野席、前から2列目の「セブンイレブンダグアウトテラス」が抽選で当たったという事でスワローズファンの私を誘ってくれたのです。
焼きぞば、唐揚げ、シュウマイ、ポテトサラダ、枝豆、春巻き、卵焼き、煮物、ポテトフライ、エビの唐揚げのオードブルがセットで付いての6000円はかなりのお得感でした。
都心にある神宮球場は、仕事終わりのサラリーマンで19時過ぎから徐々に席が埋まってくる感じなのですが、メットライフドームは平日にも関わらず試合開始の18時にはほぼ満席でした。
今日は徹底的にひいきのチームを応援する一日なのだ!というムードが漂っていましたねぇ。
初めてのものですからキョロキョロ辺りを見回して先輩にあれやこれやと質問をしました。
ライオンズが勝った時にのみ選手がネット裏の階段を上がる「ビクトリーロード」で選手とハイタッチできるのは、なんだかビジネスシートのような豪華なイスに座っている選ばれしお客さんだけなのだと知りました。
またこの球場でも7回にジェット風船が飛ばされて、それが唐揚げの上に落ちてきそうになることも知りました。
試合終了後には、西武球場前駅に近い、バックスクリーン下の扉が大きく開かれ、誰でもグランドに降りて駅に向かう事が出来ることも驚きでした。
おまけに時間があればピッチャー体験やお立ち台体験もできるなど、
神宮球場ではなかなか出来ない様々なファンサービスが展開されていてうらやましかったです。
さらに球場からは筋金入りの鉄ちゃんでもある先輩が21時31分発の西武鉄道新型特急列車「ラビュー」の予約までしていたのです。
渋く銀色に輝く丸味をおびたステンレス製の先頭部分に、横もそして縦も開放的に視界が広がる大きな窓。車内は暖かな黄色で統一されていて、床に振動を吸収する素材が使用されていて乗りごごちがやさしいそれはそれは快適な池袋までの30分の旅でした。
初めてのスタジアムにものすごくいい席、そして新型の特急に乗れたおかげで、ヤクルトの先発ピッチャー、ブキャナン投手が5回で11点も取られたにもかかわらず、その事実を忘れさせてくれるようにビールとハイボールとオードブルを楽しむことができた夜になりました。
やはりナイター観戦は楽しいです!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...