来週15日からの「あさぼらけ」は2カ月に1度の恒例企画
「ウルトラヒットの道標」です。
(一応縁起物なので「平成最後のお客様は」と入れておきましょう)
平成最後のお客様は!5月にアリスが再始動する谷村新司さんにそもそも話をお聴きしました。

①アリス結成前の過酷なアメリカツアーの話は知ってはいましたが、そこまで過酷だったとは知らなかった。
そしてそのアメリカ珍道中で観たライブがアリスのバンドスタイルに大きな影響を与えた。
②谷村さんと言えば深夜放送の「セイヤング」。
番組の名物コーナー「天才、秀才、バカ」でネタになっていたお相撲さんの大受関との意外な関係。
メンバーの堀内孝雄さんと矢沢透さんとの長い長い付き合いと関係性。
④山口百恵さんへの楽曲提供秘話。えっ!そんな方法で!
という話。
⑤古希を迎えた3人の「限りなき挑戦」について。
また新曲はそうきたかぁ!という仕上がりになっているお話。
などなどあっという間の5日間分の収録は、終始笑いっぱなしの上柳でありました。
もう一つお知らせです。
4月13日(土)23時から放送のBSフジ「宇崎竜童の銘曲ビストロ~新時代へのメッセージ」で先週に引き続きナレーションを担当しています!

ゲストに森山良子さんをお迎えしてトークとライブを展開しますが、普通年齢を重ねると声の音域は下がってくると思うのですが、森山さんの場合は下がるどころか!というお話には驚きました。
先週と異なり今週は23時からの放送なのでお間違えのなきよう!
さらにもう一つ!
14日日曜日19時半から1時間ニッポン放送で「病気のサインを見逃さないために~健康に過ごすための身近な方法~」という番組も担当しています。
これは3月31日に千葉で行われた医療シンポジウムの模様をお届けしますが、千葉大学附属病院の総合診療科の生坂先生と千葉大学付属病院薬剤部部長の石井先生の話は、非常にためになりましたねぇ。
超満員の250名を超えるお客様は、本当に熱心にメモをとっていました。
帯状疱疹、リンゴ病、パーキンソン病、心筋梗塞、医師と薬剤師との連携の大切さ、専門医の誤診、
とにかく目からうろこのお話ばかりでありました。
ラジコタイムフリーなども駆使してお聴きいただければ幸いです

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...