来週15日からの「あさぼらけ」は2カ月に1度の恒例企画
「ウルトラヒットの道標」です。
(一応縁起物なので「平成最後のお客様は」と入れておきましょう)
平成最後のお客様は!5月にアリスが再始動する谷村新司さんにそもそも話をお聴きしました。
①アリス結成前の過酷なアメリカツアーの話は知ってはいましたが、そこまで過酷だったとは知らなかった。
そしてそのアメリカ珍道中で観たライブがアリスのバンドスタイルに大きな影響を与えた。
②谷村さんと言えば深夜放送の「セイヤング」。
番組の名物コーナー「天才、秀才、バカ」でネタになっていたお相撲さんの大受関との意外な関係。
メンバーの堀内孝雄さんと矢沢透さんとの長い長い付き合いと関係性。
④山口百恵さんへの楽曲提供秘話。えっ!そんな方法で!
という話。
⑤古希を迎えた3人の「限りなき挑戦」について。
また新曲はそうきたかぁ!という仕上がりになっているお話。
などなどあっという間の5日間分の収録は、終始笑いっぱなしの上柳でありました。
もう一つお知らせです。
4月13日(土)23時から放送のBSフジ「宇崎竜童の銘曲ビストロ~新時代へのメッセージ」で先週に引き続きナレーションを担当しています!
ゲストに森山良子さんをお迎えしてトークとライブを展開しますが、普通年齢を重ねると声の音域は下がってくると思うのですが、森山さんの場合は下がるどころか!というお話には驚きました。
先週と異なり今週は23時からの放送なのでお間違えのなきよう!
さらにもう一つ!
14日日曜日19時半から1時間ニッポン放送で「病気のサインを見逃さないために~健康に過ごすための身近な方法~」という番組も担当しています。
これは3月31日に千葉で行われた医療シンポジウムの模様をお届けしますが、千葉大学附属病院の総合診療科の生坂先生と千葉大学付属病院薬剤部部長の石井先生の話は、非常にためになりましたねぇ。
超満員の250名を超えるお客様は、本当に熱心にメモをとっていました。
帯状疱疹、リンゴ病、パーキンソン病、心筋梗塞、医師と薬剤師との連携の大切さ、専門医の誤診、
とにかく目からうろこのお話ばかりでありました。
ラジコタイムフリーなども駆使してお聴きいただければ幸いです
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...