2月最終週の番組宛メールのテーマは「引っ越し物語」でした。
私も父の仕事の関係で引っ越しと転校を繰り返した経験がありますが、今回はなんといっても息子を送り出す母の切なさのメールでした。
進学や社会人になる息子の一人暮らしの準備をして、送り出す母の目には涙また涙。
幼き頃からの姿とともに、もっとああしてやればよかった、こうしてやればよかってという思いがどんどん募ってゆく母親。
初めてのスーツを息子とともに買いにって、目の前にスーツ姿の息子が現れただけで涙ぐんだお母さんもいました
このようなメールを紹介したところ、娘を送り出す父の話も次々に届きました。
こちらはもう滂沱の涙を流す父親の姿がつづられていました。そりゃそうですよねぇ……
私も大学1年から2年になる時に一人暮らしを始めましたが、とっとと安アパートを決め、友達の車で引っ越してしまいましたが、簡単な家財道具は母と買いにいった記憶があります。
しかし家を出る前日の夕飯を家族と食べている時でさえ、親がどう思っているということなどまったく考えず、ただただ一人暮らしが出来るのだという喜びに舞い上がっていた次第です。
親の心子知らずとはまさによく言ったものです。
そしていずれ私も「俺の気持ちも知らないで!」と思い知らされることになるのでしょうなぁ……徹底的に。
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...