昨年秋から突如始まった他局へのお呼ばれ、名付けて「社会科見学」シリーズの大団円は2月11日放送、NHK-FM「一日まるごと松本隆三昧」の9時間の生放送でした。
昨年末にお話を頂いてから松本隆作品を聴き資料を読みこむにつれ、改めて60年代後半から現在まで幅広い世代の心をとらえた続けた作詞家松本隆という存在の大きさ物凄ささを痛感した次第です。
私事ではありますが1981年にニッポン放送に入社した春に大瀧詠一さんの「A LONG VACATION」と寺尾聡さんの「Reflections」を新宿紀伊国屋のレコードコーナで購入し繰り返し繰り返し聴きました。
そしてこの年52週中28週で松本隆さんの様々な作品がオリコンで1位になりました。
以来今に至るまで私はどれほどの数の松本隆作品の曲紹介をラジオでしてきたことでしょう。
2100曲以上の作品を400人以上の歌い手に提供をし、130曲がオリコンベスト10に入り、1位の曲は50曲以上。
音楽の好みはどんどん細分化されています。それはそれでよい事だと思いますが、今後皆が口ずさめる曲が生まれることは相当に難しくなっていくことでしょう。
松本隆さんのようなプロの作詞家は、今後二度と現れないといっても過言ではないと思います。
早朝の「あさぼらけ」をやって午後に9時間の生放送。そして次の日は午前4時半からの生放送。「あんた体は大丈夫なの?」とメールをたくさん頂きましたが、疲れたということはほとんどありませんでした。
この男、ホントにラジオのスタジオが好きなんだなということでしょう。
さて「あさぼらけ」でもお伝えいたしましたが番組HPがリニューアルしました。
「高原の別荘の広告か?!」「樹木葬へのいざないか?!」等々感想もいただいています。
また所属する「ミックスゾーン」の所属アナウンサーのHPもリニューアルになりました。
https://mixzone.co.jp/announcer/detail?id=2
私はジャズのアルバムのジャケットみたいではないかと思ったのですが、さっそく「マジシャン?」という反応もありました。
ちょいちょい覗いてみてください!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...