いつの番組を担当している時だったでしょうか。飛行機のイラストともに番組を聴いていますという内容とともに一枚のハガキが届きました。
そのイラストはなんとも暖かく丸っこい飛行機が描かれていて「あっ!このイラストのタッチは見たことがある!」と思って返事を出したのか電話をしたのか、とにかくそのようなことで飛行機専門のイラストレーターの下田信夫さんと出会いました。
新しい作品集が出ると送って頂いたり、交通会館で飛行機のイラストや模型を愛する方々との展示会から中継をさせて頂いたり様々お世話になりました。
また公開生放送やラジオパーク・イン・日比谷などにわざわざ奥様とお越しいただき長時間立ったままでご覧いただいたこともありました。
飛行機が大好きな石坂浩二さんが本を出版された時には、挿絵が下田さんだったので驚きました。
石坂さんがゲストの際に「ノブさんの描くヒコーキの絵が好きでねぇ。それでお願いしたんですよ。」とおっしゃっていてなんだか私の方が嬉しくなってしまいました。
奥様から「実は主人が急に亡くなりまして」と電話を頂いたのは今年の5月の事でした。
ちょっと体調を崩してからあっという間に逝ってしまわれたそうです。
あまりに急なことだったので奥様もまだ信じられないとおっしゃっていました。
ですから私もイベントなどにご夫婦でひょっこり顔を出してくださるのではないかと思ってるのです。
年末に奥様から分厚い画集が届きました。下田さんの仕事場には膨大な量の作品が山積みになっていてその中から選び抜いた「球形の音速機」という下田信夫さんの作品集でした。
そこには複葉機の時代から最新の飛行機までが、人間的な表情を持って丸く丸く描かれていました。
解説によれば丸みを帯びてはいるものの、すべてにおいて正確に描かれているということでした。
ページをめくりながらヒコーキの絵を眺めていると、口髭に丸いメガネの下田さんが穏やかな笑顔でラジオを聴きながらイラストを描いている姿が思い浮かんでなりません。
いつも私のラジオをお聴きいただいたこと、心より感謝申し上げます。
さて年末は31日の夜18時からクミコさんとの生放送で仕事納めです。
「あさぼらけ」、新年は1月2日から営業していますのでよろしければ!
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...