16日金曜日の4時台の「あさぼらけ」でこのようなメールを紹介しました。
14日の夕方に札幌から頂いた「るう」さんというラジオネームの56才の男性でした。
おそらくSTVラジオで30分間だけ聴いている方でしょう。
「るう」さんは単身赴任で東京に住んでいた10年前、当時私が朝に担当していた「お早うGood Day」を毎朝聴いていたとありました。
ところが「るう」さんを鼓膜がガン細胞に侵されるという病魔が襲い、両耳の聴力を完全に失ってしまいます。
音のない生活は不便というよりもはや恐怖でしかなく、3年ほどは一人で外出もできない状態が続きました。
頭の中では常にハウリングのような耳鳴りがしていて、放送では表現を変えましたが文面通り紹介すると「気が狂いそうになった」とありました。
人生の途中で聴力を失うという、私の想像をはるかに超える経験を「るう」さんはしたのでした。
しかし10年の間、様々な治療とリハビリを重ねたことでしょう。先日からようやく右耳が聴こえるようになったのです。
「るう」さんは久しぶりにラジオのスイッチを入れました。
早朝のSTVラジオから流れてきたのは、10年ぶりの私の声でした。
「るう」さんは放送を聴きながら頬を伝う涙を止めることが出来なかったとメールにはありました。
メールを読み終え「るう」さんからのリクエストを紹介しました。
イントロに乗せて私は『「るう」さんお帰りなさい……』と言うのがやっとでした。
「るう」さんからのリクエストは、10年前の秋にラジオからよく流れていたアンジェラ・アキさんの「手紙~拝啓 十五の君へ~」でした。
このような物語を紡ぎながら、今朝も有楽町のスタジオのマイクに向かっている私なのです。
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...