年齢を重ねるという事はこういう事なのかと思う日々が続きます。
声がだんだん治っていますねという感想をいただいていますが「もうちょっとなんですよねぇ」と言い訳しながらなんとかしのいでいる感じです。
まぁ生放送でしゃべり手の体の変化をお聴きいただくことも、それはそれでドキュメンタリー番組と言えますが。
喉のかかりつけのお医者さんの診察では、私の声帯はもし声楽家であれば微妙な声のコントロールが出来ず商売上がったりなのだそうです。
声帯に豆状の膨らみが出来てしまうポリープや結節とまではいかないものの、声帯がこすれているという言葉を使って説明をしてくださいました。
医学用語なのかわかりませんが、内視鏡でみた己の声帯には、本来ならツルんとした表面に、なにか小さなギザギザした感じのものが写っていてこれが「こすれている」という状態。
このギザギザが完全に消えるまでもう少し時間はかかりそうです。
大河ドラマや朝の連ドラのナレーションを担当していなかったのは不幸中の幸いでした。
ましてや映画「音量を上げろタコ!なに歌ってんだか全然わかんねぇんだよ!」のシャウトする阿部サダヲさんの役を受けなくてよかったと映画を観てつくづく思いました。
まぁどれもこれもなんのオファーもありませんでしたが、と書くまでのこともないですが……
さて15日からのスペシャルウィーク、「あさぼらけ」は恒例の「ウルトラヒットの道標」です。
先日からお伝えしている通りASKAさんがゲストです。
まだかなり私の声がガサついていた時期に事前収録しました。
放送前から本当に様々なご意見をいただいていますが、8割は人の話を伺う事が仕事だと考えている私は、やはり今ASKAさんに会って話を聴いてみたかったのです。
月曜から金曜にかけて様々な話の流れがありましたが、ぜひお聴きいただいた上で、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしています。
毎朝午前5時15分前後にオンエアー予定です。ラジコタイムフリーなども駆使してお聴きいただければ幸いです。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...