引き続き猛暑が続いています。繰り返し繰り返し熱中症への対策が報じられています。
しかし日曜日の8
時台の河川敷のショートコースでは多くのゴルファーがカートを引いてプレーをし、日陰のまったくない野球場には少年たちが練習ため続々集合し、堤はこれまた多くのランナーと自転車が行き来しています。
やめた方がいいのではないかと他人事ながら思いますよ。
で、何故それを知っているかというと、私も超スロージョギングをしていたという同じ穴のムジナでありました。
まぁあまりの暑さに途中からウォーキングに変えてしまいましたけれど……
どちら様も十分にご注意下さませ。
さて2年後は東京オリンピック。この暑さの中でどうなってしまうのだと連日話題になっていますが、マラソンのスタートを朝7時にしたところでなぁと誰もが思っています。
また私も放送でいつもブーブー言っていますが、1兆円を大幅に超える放映権料をIOCに払っているアメリカのTV局に配慮して、陸上や水泳、バスケットボールなどのアメリカで人気の競技はアメリカのゴールデンタイムに合わせて決勝が開始になるようです。
ならばもう2年後の7月24日から8月9日の大会期間中は日本はサマータイムなんて中途半端なことはせず、いっそのことアメリカ時間で過ごせばいいのではないかと思ってしまいます。
そうなると「あさぼらけ」の時間はアメリカ東海岸の時間で言えば夕方の番組になりなすから、まさに予選などを開始するにはアメリカ人にとってはもってこの時間ですし、日本時間の朝10時ごろに行われる事になる決勝も、私なんぞは自宅で一杯やりながら観戦したとしても誰からも文句を言われないわけです。
アメリカ時間ならもう夜の9時台な訳ですから……
と一人妄想している私も早朝ウォーキングの影響で頭の中がぐちゃぐちゃになっております。大変に失礼いたしましたぁ!
さて引き続き今年も9月に実施される「ニッポン放送 プロフェッショナルアナウンスセミナー2018」のお知らせです。
対象は将来アナウンサーやスポーツアナウンサーを目指したいと思っている方から、話上手になりたいという方まで幅広く募集しています。
ご存知斉藤アンコーさん、スポーツアナウンサーの大ベテランの胡口和雄さんに石川みゆきさんやひろたみゆ紀アナウンサーが中心となって直接指導いたします。
2010年から始まったセミナーでは私もかなりの回数講師を務めさせていただきました。
毎回実に様々な理由で皆さん受講されていて、多くの場合その目的によってクラス分けもされていて、毎年セミナーの最後にはすっかり仲が良くなっているのが印象的でした。
カリキュラムは、先日フレッシュオールスターで実況デビューした大泉健斗君やベンチレポートデビューした小永井一歩君が入社してから受けた研修と、ほぼ同じものになっています。
私も土曜日にスペシャル講師として参加させていただく予定です!ニッポン放送でお会いいたしましょう!
詳しいことはこちらまで!
https://mixzone.co.jp/news/detail?id=5
または「株式会社MIXZONE」で検索をし「ニッポン放送プロフェショナルアナウンスセミナー2018」のバナーをクリックしてください!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...