平昌オリンピック、カーリング日本女子の試合を、
金曜日、土曜日と二日続けてテレビ観戦しました。
最後はイギリスの痛恨のミスで、
えっ!あっ!という感じで銅メダルでしたねぇ。
3時間近く、多くのアップの表情を放送するスポーツ競技って、
他にはないでしょう。
おじさん世代としては、
一人一人の選手に情がどんどん移って行くわけです。
そして中部電力で4回も日本一になってもオリンピックに進めなかった藤沢選手、
身長146センチの吉田選手は北海道銀行のチームを戦力外になった経験もある、
なんてことを知るにつれ、どんどんどんどん情が移ります。
「そだねーJAPAN」と言われるほど広まった、
「そだねー」という北海道のお国言葉、
今週の「あさぼらけ」のメールテーマも、
「お国言葉あれこれ」をお待ちしています。
さて「そだねー」は年末の「流行語大賞」に、
ノミネートされるでしょうか。
主催者としては4人そろって会場に来てほしいでしょうが、
残念ながらシーズン中なので参加できず、、
代わりに「もぐもぐタイム」で有名になった、
チーズケーキ、「赤いサイロ」の「清月」の、
社長さんが登壇する姿が思い浮かびますなぁ。
北朝鮮などの動きから、
なんだかやたらと勇ましく恐ろし気な、
軍事用語などがたくさんノミネートされることなく、
年末まで「そだねー」が生き残っていることを、
おじさんとしては切に願う訳です。
さて今週の「あさぼらけ」は「ウルトラヒットの道標 第3弾」
吉幾三さんの登場なのですが、
お聴きしようとしたことがぶっ飛んでしまうようなことが、
週の半ばあたりで起こりました!
ラジコタイムフリーなどを駆使して、
是非お聴きのほどを!
そして「金曜ブラボー。」は、
「泣ける歌」のリクエストをお待ちしています!
今週もどううぞよろしくお願いいたします!
ちなみに一番広い面積を独り占めする競技は、
フィギュアスケートと聞いたことがあります。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...