平昌オリンピック、カーリング日本女子の試合を、
金曜日、土曜日と二日続けてテレビ観戦しました。
最後はイギリスの痛恨のミスで、
えっ!あっ!という感じで銅メダルでしたねぇ。
3時間近く、多くのアップの表情を放送するスポーツ競技って、
他にはないでしょう。
おじさん世代としては、
一人一人の選手に情がどんどん移って行くわけです。
そして中部電力で4回も日本一になってもオリンピックに進めなかった藤沢選手、
身長146センチの吉田選手は北海道銀行のチームを戦力外になった経験もある、
なんてことを知るにつれ、どんどんどんどん情が移ります。
「そだねーJAPAN」と言われるほど広まった、
「そだねー」という北海道のお国言葉、
今週の「あさぼらけ」のメールテーマも、
「お国言葉あれこれ」をお待ちしています。
さて「そだねー」は年末の「流行語大賞」に、
ノミネートされるでしょうか。
主催者としては4人そろって会場に来てほしいでしょうが、
残念ながらシーズン中なので参加できず、、
代わりに「もぐもぐタイム」で有名になった、
チーズケーキ、「赤いサイロ」の「清月」の、
社長さんが登壇する姿が思い浮かびますなぁ。
北朝鮮などの動きから、
なんだかやたらと勇ましく恐ろし気な、
軍事用語などがたくさんノミネートされることなく、
年末まで「そだねー」が生き残っていることを、
おじさんとしては切に願う訳です。
さて今週の「あさぼらけ」は「ウルトラヒットの道標 第3弾」
吉幾三さんの登場なのですが、
お聴きしようとしたことがぶっ飛んでしまうようなことが、
週の半ばあたりで起こりました!
ラジコタイムフリーなどを駆使して、
是非お聴きのほどを!
そして「金曜ブラボー。」は、
「泣ける歌」のリクエストをお待ちしています!
今週もどううぞよろしくお願いいたします!
ちなみに一番広い面積を独り占めする競技は、
フィギュアスケートと聞いたことがあります。
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...