横浜アリーナで土曜日に行われた「オールライブニッポン」に行ってきました。
なにせ初日の土曜日は深夜3時から4時半までの「オールナイトニッポンゼロ」のパーソナリティ総登場だったのです。
私の担当する「あさぼらけ」は火曜日から金曜日は4時半スタートですから「ゼロ」の若いパーソナリティの皆さんと生放送でバトンタッチを毎週しているうちに、なんだかすっかり親戚の叔父のような気持になってしまったというわけです。
吉本のお笑いコンビ「ランパンプス」のお二人はまだしゃべり足りないとばかりに4時半を超えそうな勢いでエンディングを迎え、まさか紅白まで行くとは思わなかった「WANIMA」の兄ちゃん(個人的に親しみを込めて【あんちゃんたち】と呼んでます)たちは様々な無理難題を私に振ってくるし、乃木坂46の新内眞衣さんは律義にも「先輩お先に失礼します!」と言ってくれる。そして「SUPER BEAVER」のボーカル渋谷龍太君はその人柄の良さがにじみ出る一言を私に言ってくださる。
正直申し上げて「WANIMA」のお三方は初めて会った際には「怖っ!」と思ったし渋谷龍太君はまさかこの怪しいビジュアルの人がボーカル!とは思わなかったです。
しかしながら毎週の放送を「あさぼらけ」の準備をしながらなんとなく聴いているうちに「WANIMA」の兄ちゃんたちのコンビネーションの見事さと、生放送で披露する生歌のうまさ、そして熊本の大地震の際のメッセージに心底感動し、また渋谷君の音楽やラジオやリスナーの皆さんに対する真摯な姿勢とやさしさと、なんといっても私と同じ都立高校出身で「いたいた!こういう軽音楽部の友達!」という親近感からすっかり親戚の叔父感覚になってしまったという訳です。
満員の横浜アリーナで「ランパンプス」のお二人の漫才はその広さを計算に入れて確実に笑いを取り、新内ちゃんは司会の大役を黒いおしゃれなワンピースでしっかりこなし、渋谷君はスタジオで会う腰の低い青年から見事に豹変しある種アゥエーのお客さんの心をつかみ「WANIMA」の兄ちゃん達はスマホのライトをみんなで点灯するパフォーマンスで会場を一つにしてくれました。
私としては「ようやった!うんうんそれでよかよか」と地方から出てきた叔父の役回りを見事に演じたのでありました。
金曜深夜の「三四郎」のお二人とはなかなか接点がないのは残念ですが、「オールナイトニッポンゼロ」の皆さんがバックステージで仲良く談笑している姿に、またまた叔父の私は「よかよか、それでよかよ」と思えた気持ちのよい夜を過ごさせていただきました。
では皆さん!午前4時半に人知れずまたまたバトンタッチをしましょうぜ!
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...