あけましておめでとうございます!
昨年は想定外の事がわが身に起こってしまいましたが、経験的にそういったアクシデントに巻き込まれたほうが放送が跳ねるということを知っているため「跳ねますよぉ!今年の放送は!ピョンピョン!」と申し上げておきます。まぁ戌年なんですけどね……
二日、今年初めての放送に「箱根駅伝のために日比谷交差点に柵を運んでいます」というご夫婦からメールが届きました。
確かに警備のために沿道に白い柵(ガードフェンス?)がずらっと設置されていますが、深夜から明け方にかけ指定の場所に柵を置いていく仕事に従事している方がいらっしゃるわけですねぇ。
まさに「箱根駅伝の縁の下の力持ち」であります。ではあの柵はどこから運んでくるのかを考えると夜も眠れない……おそらくはそういった関係のレンタル会社があるのでしょうが。
放送後、日比谷交差点で1区の駅伝ランナーを「朝ラジ」チームと一緒に応援しました。
しかし私が注目したのは白い柵でした。
うん?一つだけ?と思ったらこんなに余っていました。
沿道の観客のお行儀がよかったのか、こういったものは多めに頼むもんなんだよ!なのかはわかりませんが、少なくとも周囲で柵の写真を撮っているのは私だけでした。
という事で結論でございます。今年も「私なりの目線で物事を捉える」ことができるよう、放送に精進してまいります!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...