あけましておめでとうございます!
昨年は想定外の事がわが身に起こってしまいましたが、経験的にそういったアクシデントに巻き込まれたほうが放送が跳ねるということを知っているため「跳ねますよぉ!今年の放送は!ピョンピョン!」と申し上げておきます。まぁ戌年なんですけどね……
二日、今年初めての放送に「箱根駅伝のために日比谷交差点に柵を運んでいます」というご夫婦からメールが届きました。
確かに警備のために沿道に白い柵(ガードフェンス?)がずらっと設置されていますが、深夜から明け方にかけ指定の場所に柵を置いていく仕事に従事している方がいらっしゃるわけですねぇ。
まさに「箱根駅伝の縁の下の力持ち」であります。ではあの柵はどこから運んでくるのかを考えると夜も眠れない……おそらくはそういった関係のレンタル会社があるのでしょうが。
放送後、日比谷交差点で1区の駅伝ランナーを「朝ラジ」チームと一緒に応援しました。
しかし私が注目したのは白い柵でした。
うん?一つだけ?と思ったらこんなに余っていました。
沿道の観客のお行儀がよかったのか、こういったものは多めに頼むもんなんだよ!なのかはわかりませんが、少なくとも周囲で柵の写真を撮っているのは私だけでした。
という事で結論でございます。今年も「私なりの目線で物事を捉える」ことができるよう、放送に精進してまいります!
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...