と言う訳で、14日の「あさぼらけ」を終えて入院いたします。かねてからお伝えのように前立腺の検査をしたところ不具合が見つかりメインテナンスをやってまいります。
テレビ番組は半年やってワンクールと言いますが、高田先生は「ラジオ番組は10年やってワンクール」とおっしゃいます。
私などはニッポン放送36年の中で半クールがやっとでした。まぁつまりは落ちこぼれのへっぽこラジオパーソナリティー野郎であったという事です。
ならばせめて健康な体で休むことなくマイクに毎日向かおうとジョギングやらジムなんぞもやってみて、人間ドッグの結果もまぁまぁという日々が何年も続き、しばらくはこんなものだろうと思って迎えた定年の年。還暦。厄払いにも行ってみた厄年。
そこがひっかかるかい!という想定外の前立腺くんの今回の登場でありました。
加齢とともに前立腺くんには様々なことが起こるわけですが、ではどのような生活をすればよかったのか調べました。
「ストレスを受けないように」「バランスの良い食事を摂り」「質の良い睡眠を心がける」そうな。
まぁそりゃそうだけどという感じであります……
さて12月15日金曜日の「あさぼらけ」と「金曜ブラボー。」は「今夜もオトパラ」初期立ち上げメンバー、盟友の松本秀夫さんが快く引き受けてくれました。
松本さんはリスナーの皆さんに「釣り船に乗った気持ちで!」いや、もとい「大船に乗った気持ちでいてください!」ときっぱりと言ってくださいました。
もしかしたら「大船(大船)に住んだ気持ちで!」かもしれないですが・・・
そして週が明けて18日の週は(月)~(水)が師岡アナウンサー。
(木)と(金)は煙山アナウンサーが担当して下さいます。(仲間なので敬語はおかしいのは承知していますが、使いたくなる気持ちをお察しください。あっそれに私はもう社の人間ではないし)
信頼する仲間にこのさい徹底的に甘えてしまうことにしました。それぞれの個性がいかんなく発揮される「あさぼらけ」を是非お聴き下さい!
そして休むことを発表して以来「ゆっくり治してよ」「待ってるよ!」というメールやツイートをたくさんいただきました。心から感謝申し上げます。涙ちょちょ切れるほど嬉しゅうございました。
では行ってきます!
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...