有楽町界隈に、足しげく通う訳ではないけれどちょっとお気に入りの場所が忽然と消えることがあります。
先日、本を読みながらコーヒーと調理パンでもつまもうかと日比谷シャンテの地下に降りようとしたところ、エスカレーターの前に「地下飲食店街全面改装のため閉鎖します」という看板が。
「あらま!ちっとも知らなかったわン」てなもんです。あのインド料理屋さんのインド人従業員さんたちもどこに行ってしまったのだろうと心配にしたりして。
有楽町マルイの8階で「ゴジラ展」を開催中と知り「金曜ブラボー。」で中継に。
しかし8階といえば「スターバックス」と「蔦屋書店」があってきれいなOLさんたちとともに本を読みながらコーヒーという、おしゃれな空間があったはずですが!?
正解は「スタバ」と「蔦屋」がなくなり空いたスペースが催事会場になりゴジラが闊歩していたという訳でした。
「ゴジラ展」は来年1月8日までです。かなり興奮しましたねぇ。
さてBSフジの「オールナイトニッポン50年の系譜」で使用したオールナイトニッポンの大年表がとうとうニッポン放送の玄関に設置されました。
斜めからでは読みにくいですか?では正面からどうぞ。
やはりちょっと字がちいさいですねぇ。
実は、土日祝日や夜は正面玄関は閉鎖されていますが、朝8時から夜の8時までならニッポン放送の玄関の扉を通って中に入って自由にご覧いただけます。
また、今は「ラジオチャリティーミュージックソン」の募金箱が受付に置いてありますので、そちらのご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
はっきり言ってちょっと入りにくいと思いますが、忽然と消えてしまう前に是非どうぞ!
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...