有楽町界隈に、足しげく通う訳ではないけれどちょっとお気に入りの場所が忽然と消えることがあります。
先日、本を読みながらコーヒーと調理パンでもつまもうかと日比谷シャンテの地下に降りようとしたところ、エスカレーターの前に「地下飲食店街全面改装のため閉鎖します」という看板が。
「あらま!ちっとも知らなかったわン」てなもんです。あのインド料理屋さんのインド人従業員さんたちもどこに行ってしまったのだろうと心配にしたりして。
有楽町マルイの8階で「ゴジラ展」を開催中と知り「金曜ブラボー。」で中継に。
しかし8階といえば「スターバックス」と「蔦屋書店」があってきれいなOLさんたちとともに本を読みながらコーヒーという、おしゃれな空間があったはずですが!?
正解は「スタバ」と「蔦屋」がなくなり空いたスペースが催事会場になりゴジラが闊歩していたという訳でした。
「ゴジラ展」は来年1月8日までです。かなり興奮しましたねぇ。
さてBSフジの「オールナイトニッポン50年の系譜」で使用したオールナイトニッポンの大年表がとうとうニッポン放送の玄関に設置されました。
斜めからでは読みにくいですか?では正面からどうぞ。
やはりちょっと字がちいさいですねぇ。
実は、土日祝日や夜は正面玄関は閉鎖されていますが、朝8時から夜の8時までならニッポン放送の玄関の扉を通って中に入って自由にご覧いただけます。
また、今は「ラジオチャリティーミュージックソン」の募金箱が受付に置いてありますので、そちらのご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
はっきり言ってちょっと入りにくいと思いますが、忽然と消えてしまう前に是非どうぞ!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...