上柳昌彦 ラジオの人

2017.07.21

お知らせが2つ!

24日の週は夏休みをいただきます。「あさぼらけ」月曜日は箱崎アナウンサー、火曜日と水曜日は渡辺一宏ニュースデスク。そして木曜日と金曜日はプロレスの入場曲など格闘技のスペシャリスト、フリーアナウンサーの清野茂樹さんが担当して下さいます。

「金曜ブラボー。」は平常運転でお送りいたします。

クラブの合宿だとか練習だとかで子どもたちの方が忙しく遠出はできませんでした。北海道標茶の喫茶店「ぽけっと」に伺うのはしばらくお預けになりました。

さてお知らせです。「あさぼらけ」や「金曜ブラボー。」でもお知らせいたしますが、日比谷公園にある千代田区立日比谷図書文化館(今、正式名称はこうなんですね)の「日比谷カレッジ」という企画に呼んでいただきました。

いわゆる講演会なのですが、私は講演会には悲惨な思い出しかなくお断りすることも考えたのですが「60才になった区切りで、あなたのラジオ人生をちゃんと振り返ってみるべきです」というお言葉に、「ちゃんと」ではないけれどここはひとつ振り返ってみるかと思いお受けいたしました。

「有楽町の“ラジオ屋”上柳昌彦の今までとこれから」というテーマで8月26日(土)14時から15時半という絶妙な時間にお送りします。気楽なトークショーという感じで参加していただければ幸いです。

ただし!図書会館の規定で参加費用1000円をいただくことになっています(千代田区民は500円)。磯丸水産の「朝から生ビール」企画のようにビールやつまみが出るわけでもありませんが、それでも行ってみたいという方はこちらまでどうぞ。

申込期間 2017年06月25日 10:00 から2017年08月26日 14:00
申込方法 電話(03-3502-3340)、Eメール(college@hibiyal.jp)、来館(1階受付)いずれかにて、①講演会名、②お名前(よみがな)、③お電話番号をご連絡ください。

詳しいことは日比谷図書会館のHPをご覧ください。
http://hibiyal.jp/data/card.html?s=1&cno=3019

「忘れられない生放送珍談」
「私を通り過ぎて行った有名人 タモリさん~テリー伊藤さん~鶴瓶さん」
「朗読を実際に」
「私はこれを聴いてきた 好きだったラジオ番組」
「映画とラジオ」
「インタビュー実践編 日比谷図書会館のスタッフに聞いてみよう!図書館のあれやこれや」
書きだすと話したいことはあると言えばあるんですが、はたしてどうなることやら。

夏の日の昼下がり、是非お付き合いくださいませ!