事前の「今回はどうなんだろう」というムードはどこへやら、4時間46分の死闘を制してオランダに勝つなど、WBCの盛り上がりは大変なことになっています。
が!あくまでの私個人の都合で「もう少し試合開始を早くしてくれないか!」という訴えに(寝るのが早く、起きるのが深夜のため)、「よくぞ言ってくれた」という賛同の声を多々頂いています。
さすがに試合終了が午前0時近くでは、普通の生活をしていても次の日に支障が出るだろうし、東京ドームで観戦したリスナーからは終電がなくなるので泣く泣く中座したとメールが来ました。
第一試合イスラエル対キューバ戦が12時試合開始のため、第二試合日本対オランダが19時になったとのことです。まぁ私としては日本戦が第一試合でもいっこうに構いませんし、場合によっては12時開始の第一試合の前に試合をやってもらっても全く問題はありません。えっ!問題大ありですかぁ。そうですよねぇ……試合開始午前8時)
日本には13日現在でイスラエル、オランダ、キューバ、そして日本と多くのWBC関係者が都内に滞在しています。が!そこにサウジアラビアのサルマン国王が1000人を超える閣僚、企業幹部、その他関係者を引き連れて、エスカレータ付タラップとともにいらっしゃいました。
高級ホテルからそれなりのホテルまで、この時期ちょっと東京にという方はホテルの予約だったのではないでしょうか。
ニッポン放送にほど近い高級ホテルにもサウジアラビアの旗がはためき、周囲には何台ものハイヤーが停まっています。(私が出社する夜中でもドライバーさんがエンジンをかけてスタンバイしていましたねぇ)
とにもかくにも一刻も早く試合開始が日本時間午前10時のロスのドジャー・スタジアムでの決勝ラウンドに進んでいただきたいものです。そうなればもうこっちのもんです。(どっちのもんなんだ!)
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...