事前の「今回はどうなんだろう」というムードはどこへやら、4時間46分の死闘を制してオランダに勝つなど、WBCの盛り上がりは大変なことになっています。
が!あくまでの私個人の都合で「もう少し試合開始を早くしてくれないか!」という訴えに(寝るのが早く、起きるのが深夜のため)、「よくぞ言ってくれた」という賛同の声を多々頂いています。
さすがに試合終了が午前0時近くでは、普通の生活をしていても次の日に支障が出るだろうし、東京ドームで観戦したリスナーからは終電がなくなるので泣く泣く中座したとメールが来ました。
第一試合イスラエル対キューバ戦が12時試合開始のため、第二試合日本対オランダが19時になったとのことです。まぁ私としては日本戦が第一試合でもいっこうに構いませんし、場合によっては12時開始の第一試合の前に試合をやってもらっても全く問題はありません。えっ!問題大ありですかぁ。そうですよねぇ……試合開始午前8時)
日本には13日現在でイスラエル、オランダ、キューバ、そして日本と多くのWBC関係者が都内に滞在しています。が!そこにサウジアラビアのサルマン国王が1000人を超える閣僚、企業幹部、その他関係者を引き連れて、エスカレータ付タラップとともにいらっしゃいました。
高級ホテルからそれなりのホテルまで、この時期ちょっと東京にという方はホテルの予約だったのではないでしょうか。
ニッポン放送にほど近い高級ホテルにもサウジアラビアの旗がはためき、周囲には何台ものハイヤーが停まっています。(私が出社する夜中でもドライバーさんがエンジンをかけてスタンバイしていましたねぇ)
とにもかくにも一刻も早く試合開始が日本時間午前10時のロスのドジャー・スタジアムでの決勝ラウンドに進んでいただきたいものです。そうなればもうこっちのもんです。(どっちのもんなんだ!)

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...