江の電に乗って、遅ればせながら今年になって初めての墓参りに行きました。
11時を過ぎたころではありましたが、花を生ける金属製の筒の中に1センチの氷が張っていました。いやはや寒いはずです。
江ノ電沿線って基本的に温かいのですけど、この氷の厚さですよ。
センター試験の2日目は大雪のため12会場で試験時間が1時間くり下げになり、京都で行われた「全国都道府県対抗女子駅伝」も吹雪の中で行われ、ランナーの前髪には雪が積もり前もよく見えないという状況でした。
と「女子駅伝」のことを知った風に書いていますが、この駅伝は中学生、高校生、大学生、社会人が9区間42.195kmを走るというもので、中学生は3区と8区のそれぞれ3kmを走ることなどはレース中に知った次第です。
というのは神奈川チームの3区を走った中学3年生の選手が、なんと姪の通っている中学の同級生ということを妹からの連絡で知り、俄然他人ごとではなくなりNHKの中継で応援をしたというわけです。
7区までは神奈川が1位でしたが、雪は降り止み日が差してきた頃に先頭集団が団子状態になって、結局1位は京都で神奈川は7位でした。
さて先週のメールとお葉書は、「大人になったなぁと思った時」というテーマでした。
祖父と祖母、そして父が眠る墓に水をかけながら、様々近況報告などを呟いている自分に気付いた時になんだか「大人になったもんだなぁ」と思いましたし、墓参りをしておかなければなんだか落ち着かないという心境にちょいちょいなることも「大人かなぁ」と思う瞬間ですねぇ。
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...
2025.07.04
三浦海岸のこと
三浦海岸での公開生放送が7月13日㈰に開催されることを番組でお伝えいたしました。 ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~ | ニッポ...
2025.06.26
万博「日本館」のこと
8月15日に公開される映画「雪風」は太平洋戦争の様々な海戦に参加し、沈没した日本軍の艦船から海投げ出された兵士たちを救出し、日本に送り返し続けた旧海軍の駆逐艦の物語。 ...
2025.06.20
あの時の夏
16日の週はどうしてこの時期にというほどの猛暑となり、私より若い方が熱中症で亡くなったとも聞きました。本当に注意いたしましょう御同輩と言いたくなります。 「昔の梅雨はし...
2025.06.13
映画「国宝」
リスナーの皆さんからも連日感想が寄せられている映画「国宝」を私もやっと観に行くことが。 歌舞伎の世界の世襲や血筋をテーマに、それらにある時は守られ、裏切られ、そして翻弄...