宇崎竜童さんは2月23日に70歳になりました。あのダウンタウンブギウギバンドの、あのサングラスにツナギに胸には「竜」の字の竜童さんが70歳です。
早生まれの竜童さんの同級生はタモリさんにセルジオ越後さん、ニールヤングにベット・ミドラーにマギー司郎さんと多士済々。
そんな宇崎さんが土曜日曜と70thバースデーライブを日本橋三井ホールで開催しました。プロデューサーは阿木耀子さんです。
名ばかりのプロデューサーではなく、阿木さんは選曲はもちろん、リハーサルでも細かく指示を出していました。時には宇崎さんを恫喝してでも(阿木さんの言葉によるとですが)宇崎さんの気持ちを盛り上げながらライブ当日を迎えました。
ニッポン放送主催ということもあり、私は1部と2部の間の休憩時間の抽選会の司会と、ライブの前後に会場に流れる宇崎さんと阿木さんの対談の進行役も務めました。
これもみんな阿木さんのアイデアです。抽選をするのは初日が津川雅彦さんと田辺信弘静岡市長で二日目が岩下志麻さんと佐藤友美さんという豪華な方々。
プレゼントは宇崎さん自らがペインティングした(素敵なデザインです)ジャケット16着です。このほかに宇崎さん直筆の毛筆によるサイン付のLPサイズのパンフレットが来場者全員に配られました。
宇崎さんは何週間もかけて、歌詞を覚える合間にサインとペインティングをしたそうですがこれも阿木さんのアイデアです。
そしてライブは30曲に迫ろうかという楽曲をシャウトし、おしゃべりでも会場を沸かせました。
お客さんの予想を超えるおもてなしをすることがエンターテインメントの真髄であると聞いたことがありますが、この夜がまさにそうだったのでした。
二日間のライブ後に宇崎さんの誕生パーティーが開催され、ここでも宇崎さん阿木さんは各テーブルを回って話し込み笑いあい盛り上がり夜は更けていくのでありました。
70歳、現役であり続けることがいかに大変なことで、そしてまた素敵な事であるかを知った夜でもありました。
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...