「今夜もオトパラ!」で、松本アナウンサーのお母様の遺品の整理の話がありました。
放送前に松本さんは明るい話ではないので放送するかどうか迷っていましたが、きっと同じような体験をされた方々がいると思うから話題にしようよと私は言いました。
案の定と言ってはなんですが、たくさんの長文のメールをただきました。
悲しみの深さから未だに整理が出来ずにいる方、どんどん捨ててしまったことを後悔している方、親戚からそんなに捨てるだなんて冷たいと言われた方と本当に様々でした。
それぞれの置かれている状況で対応の仕方は異なります。大変なのは家も処分する関係で、期日の中で処理をしなければならない場合です。様々なことに追いまくられてゆっくりと思い出の品々を選べないことでしょう。
何人かの方からはどうしても捨てることが出来ないものはデジタル化して映像として残すというアドバイスも頂きました。
たぶん正解はないのだと思います。その時々の自分の気持ちと向き合って行くしかないのでしょう。そして多くの方々が心の中に思い出として残しておくことの大切さを書いてくださいました。
誰もがいつかは経験しなければならないこと。普段は面白メールで笑わせていただいていますが、今夜はやはりみなさん様々大変な中で聴いて下さっているのだなぁとつくづく思った次第です。
実はいまだに私は父の遺品を処分しすぎたかなと思っている部分があるのですねぇ。あの頃デジカメがまだ普及していなかったので、フィルムに残しておくという発想がなかったのです……

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...