今シーズンの「今夜もオトパラ!」も、あっという間に折り返し地点であります。
松本さんウオッチをしているだけではないかという声もチラホラ聞こえてまいりますが、まぁその通りではないかと思います。
冷蔵庫の中身を整理していた松本さん。いつ買ったかわからないピーナツバターのビンが出てきたのでシンクに捨てたところ、それは買ったばかりの5000円のマヌカハニーだったという「マヌケハニー」事件から始まった今シーズン。
スタジオが暑いと着ていたジャケットを後ろの椅子にバサッと投げた松本さん。その時に見えた異常に派手な裏地。番組HPに写真を掲載したところ、懸命なリスナー諸氏からは「沼に沈む大量の電化製品のよう」というご指摘を頂きました。
そして年末の新橋のお寿司屋さんで遭遇したギターの流しのおじさんには、その後、再びお店でお会いするという奇跡。店の扉をカラカラと開けたところ飛び込んでくるヤイリの12弦ギターの音色に私も松本さんもこんなことがあるのかと驚いたのなんのでありました。
さて後半の「オトパラ!」ではどのようなことが起こるのでありましょうか。
12月31日20時台後半で年末恒例「舟歌を聴く会」を開催です。なんとか無事に皆さんとともに「舟歌」を聴きながら今年を振り返りたいものであります。
では、ちょっと早いですが良い年をお迎えください。今年も本当に本当にお世話になりました!

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...