先日、58歳の誕生日を迎えました。大阪の天王寺にある聖バルナバ病院で夜中の3時に生まれたそうです。クーラーのない時代ですから母も大変だったことでしょう。
昨年、出張のついでに病院を訪ねると8年ほど前に建て替えられていてきれいな建物になっていましたが、歴史をふり返るコーナーには昭和30年代半ばまで使われていた新生児を計る体重計が展示してありました。
体重計というより秤(はかり)という風情で赤ちゃんを乗せるところは籐でできた籠であるところに時代を感じましたねぇ。
生まれた時、祖母に「まぁフランク永井にそっくりねぇ」と言われた私もそこに乗せられていたのかもしれません。
とにもかくにもここまで健康に過ごすことができた体に生んでくれた親にただただ感謝であります。
自分の誕生日が過ぎ、高校野球が始まり、そして6日、9日、15日。夏はあっという間に過ぎ去ってゆきます。夏生まれの夏好きとしては、早くもこの時期になると夏を惜しむような気持ちになるのです。
まして花火なんぞを見てしまうと、何もできなかった夏が愛おしくて仕方がありません。
「お前、感傷に浸るのはいいけれど、この異常な暑さをなんとかしろや!」という声が聞こえそうではありますが……
ということで、暑中お見舞い申し上げます!

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...