先日、58歳の誕生日を迎えました。大阪の天王寺にある聖バルナバ病院で夜中の3時に生まれたそうです。クーラーのない時代ですから母も大変だったことでしょう。
昨年、出張のついでに病院を訪ねると8年ほど前に建て替えられていてきれいな建物になっていましたが、歴史をふり返るコーナーには昭和30年代半ばまで使われていた新生児を計る体重計が展示してありました。
体重計というより秤(はかり)という風情で赤ちゃんを乗せるところは籐でできた籠であるところに時代を感じましたねぇ。
生まれた時、祖母に「まぁフランク永井にそっくりねぇ」と言われた私もそこに乗せられていたのかもしれません。
とにもかくにもここまで健康に過ごすことができた体に生んでくれた親にただただ感謝であります。
自分の誕生日が過ぎ、高校野球が始まり、そして6日、9日、15日。夏はあっという間に過ぎ去ってゆきます。夏生まれの夏好きとしては、早くもこの時期になると夏を惜しむような気持ちになるのです。
まして花火なんぞを見てしまうと、何もできなかった夏が愛おしくて仕方がありません。
「お前、感傷に浸るのはいいけれど、この異常な暑さをなんとかしろや!」という声が聞こえそうではありますが……
ということで、暑中お見舞い申し上げます!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...