この暑さの中、河川敷でバーベキューをする人はどうかしているとモッチ―にさんざん言いました。
「ズムサタ」明けで睡眠不足でバーベキューに参加すると言っていたのでこの会話になったのですね。
まぁしかしバーベキューしている脇を「どーかしているよまったくぅ」と言いながらヘロヘロになってジョギングしている私はもっとどうかしている訳ですけど。
ちなみにモッチ―のブログを拝見すると、プールサイド的なところで品の良いグラスにレモンライム水、サラダのオードブルとガスパチョの写真がアップされていて、セレブなムード満載のなか行われたようです。だいたいガスパチョってなんだかわかります?私はネットで調べました……すいません。
こんな雰囲気のバーベキューなら、私だって行ってみたいですよ。とっても浮くと思いますけど。
バーベキューと言ったらあなた!河川敷でカンカン照りの中、ちょっとへたったコールマンの椅子にテーブル、酒瓶が乱雑に並んで真っ黒焦げになった食材が乗った紙皿が散乱し、周囲には酒と日焼けで赤黒くなった顔、酔いつぶれた男が介抱される様を、女の子があきれ顔で見ている、というのがバーベキューなんだと申し上げたいわけです。(「意見には個人差があります」。byさだまさしさんニューアルバム「風の軌跡」より)
とにかく暑いという話ですが、この気候の中、5年後には東京オリンピックが行われるということが、やっと記事等になり始めました。
ロサンゼルスやアテネオリンピックも暑さの中行われた大会でしたが、東京はそれを超えてしまうのではないかという事を見ないし聞かないようにして「野暮な事言いなさんなよ、まぁ誰かがなんとかしてくれるんじゃないの」、といったところでしょうか。
私たちはこのような思考が得意ちゃ得意なんですが。
私が取材に行ったアトランタオリンピックも猛暑になると言われマラソンのスタート時間は午前7時でした。アメリカ人はマラソンに関心がないこともあって、沿道には人はまばらでしたねぇ。まぁ結局この年は気温があまり高くならなかったのですが。
ご存知のように秋開催になるとメジャーリーグなどの盛り上がりと重なり、アメリカ3大ネットワークのオリンピック中継が少なくなり、放映権料が減ってしまう事を避けるためにIOCが夏開催にした訳です。
あくまでも収益が大事。主役は選手ではないのね、と思ってしまいますよ。
おまけに冬季オリンピックが北京ですもの。雪がある地域までは160キロ離れていて、しかも人工雪ですよ。どれだけのお〇〇が動いたんだという事です。(「意見には個人差があります」by…もういいですか)
前にも書きましたが、オリンピックの主役は選手と子どもたちであって欲しいのです。国威高揚と収益第一という大会はもう終わりにしませんかねぇ。

2025.11.07
放送作家藤井青銅さんのこと
1970年代の後半から80年代にかけてはぐーたら大学生で酒を飲んだり見様見真似でラジオドラマを作ったりで、ラジオ自体をあまり聴いていなかったと記憶しています。 しかしな...

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...