お暑うございます。「金曜ブラボー。」のエンディング前の中継は銀座の泰明小学校の前から路地から路地へと迷い込んでの放送でした。
長くこの界隈に務めているにもかかわらず、銀座一帯には入ったことがない路地がたくさんあります。
道幅は1m50cmほどで写真が趣味の方にとってはなかなか魅力的なダクトや電線などが無秩序に壁をはい回る光景が展開しています。
しかしながらこの季節、壁一面にいくつも設置されたクーラの室外機から路地に向かって暴力的な熱風が吹きつけています。
その脇を通り抜けようとすると熱のバリアの中に突入した感じで呼吸が苦しくなり、私は放送中でありながら「オエッ!」となってしまいました。お聞き苦しくて申し訳ありません……。
しかし横を見れば品の良いお寿司屋さんがあるわけです。銀座の路地裏の知る人ぞ知るお寿司屋さん。いいではありませんかぁ。しかし夏場に限っては熱風のバリアを突破しなければ店にたどり着けないという、根性と体力のない方は寿司にありつけないという名店です。
今日も熱風に揺れる店の暖簾があなたのチャレンジをお待ちしています。
写真も載せようと思ったのですが、営業妨害だとお叱りをうけそうなのでやめておきます。
ということでこの暑さを適度な水分と塩分を補給しながら乗りこえましょう!
お知らせです。8月2日(日)16時からの「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」は生放送で私も宿直前に出演予定です。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...