内田雄基のおもかじいっぱい
このブログを開いて頂いた方、本当にありがとうございます。
ニッポン放送アナウンサーの内田(うちた)雄基です。
今日は、前回に引き続き、神奈川県の魅力あるスポットや食べ物を、神奈川県出身の私、内田雄基が紹介するコーナー
毎週土曜日 午後3時47分から放送中の「内田雄基の神奈川道中記」についてのお話です。
~内田雄基の神奈川道中記・あとがき~と題しまして、このコーナーで紹介したスポットや食べ物について、時間の関係で放送ではお伝え出来なかった部分をご紹介していきます。
10/30(土)の放送では、Mulabo!(ムラーボ!)さんにお邪魔しました。
みなとみらい線・新高島駅から徒歩5分の所にあります。
突然ですが、このロボット見たことありませんか?
こちらは、自転車型ロボット「ムラタセイサク君」です。
平均台の上を自転車で進む姿を見たことあるという方も多いのではないでしょうか。
ムラタセイサク君を生み出した電子部品メーカー・村田製作所が手掛ける「子ども向け科学体験施設」が今回お邪魔したMulabo!(ムラーボ!)です。
施設のコンセプトは“エンジニアの卵が生まれるきっかけの場”
メインターゲットは小学校の高学年の子ども達だそうです。
コンセプトの通り、感覚的に科学を体験できる展示の数々や、多角的な学びに通じる様々な本を読むことが出来るカフェ・ライブラリーのスペースなどがあります。
ラジオと村田製作所の関係もありました!
その中で、私は今回ディスカバーゾーンといわれる体験展示コーナーを中心に取材しました。
ディスカバーゾーンは、Mulabo!ガイドと呼ばれる端末を利用して、科学に関するクイズに挑戦します。クイズを答えていくと3つのメインの体験展示でゲームを遊ぶことが出来るというコーナーです。
この日、我々の取材に対応して頂いた、村田製作所の仲澤さんにお願いしまして、
早速、私もディスカバーゾーンを体験させて頂きました!
Mulabo!ガイドを受け取ってまずは科学に関するクイズに挑戦!
私、内田は「理工学部」の出身ですので、科学に関するクイズなら簡単だろうと高を括っていたのですが、、、
このクイズがものすごく難しい!!
子ども向けのレベルじゃない気がするなとおもって頭を抱えていると、
仲澤さんが「ヒントがこのディスカバーゾーンの中に散りばめられています!そのヒントを使って解いてください!」
ディスカバーゾーンのいたるところに科学に関するクイズのヒントが書かれていて、真剣に読むと、難しかったクイズが解けるようになります。
高校大学の理科の授業などで学んだことや、初めて知ることが、小学生でも分かるように内容をかみ砕いて簡単に書かれているので、とても勉強になりました。
受験勉強をしている頃にMulabo!に来たかった…
クイズを解き終えると、メインの体験展示でゲームを遊ぶことが出来ます。
電子回路の中を走り、電子部品のアイテムを使いながらタイムを競う
エレクトロニクスサーキット
高精度のセンサーで、画面の中の自分を動かしたりする
シンクロセンシング
空間を飛び交う目に見えない電波の存在を感じることが出来る
シグナルキャッチャー
23歳は夢中で楽しんでいました。
子ども向け科学体験施設という事でしたが、
クイズもゲームも大人も楽しめる素敵なコーナーでした!
村田製作所が手掛けるMulabo!(ムラーボ!)
担当の仲澤さんは「ここで、楽しんで、学んで、コンデンサーや抵抗器など一つでも、電子部品の名前を覚えて帰って頂いて、科学に興味を持ってもらいたい」と話していました。
是非、足を運んでみてはいかがでしょうか!
ちなみに、ディスカバーゾーン全部の体験が終わると、ゲームとクイズの成績に合わせて総合得点が発表されるのですが、
2位以下子供たちが100点台の中、
内田は、
580点でした。
見間違いかと思うような点数。
ただただ、大人げない…情けない…
施設の方も、ディレクターも苦笑い。(笑)
でも、それだけ熱中できる施設ということです!誰が行っても面白いですよ!
Mulabo!(ムラーボ!)
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目3-8
TEL:045-227-3011
開館曜日/開館時間
火曜日~土曜日/10:00~17:00 (村田製作所の休業日は休館)
入場料
無料(当面の間は予約者と同行者のみに入場を制限しております。2021年10月30日現在)
その他、詳しい情報はMulabo!の公式HPをご確認ください。
URL:https://mulabo.murata.com/
2025.02.12
アナログっていいなと思った話。 映画「大きな玉ねぎの下で」を観て
最近、アナログっていいなと感じることがありました。 ニッポン放送の報道部にはアルバイトの学生さんたちが書くノートがあるんです。一般的なA4サイズの罫線の引かれたノートで...
2024.12.17
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」観戦!!
「踊る」ことが、身近になってきています。TikTokではインフルエンサーから一般の中高校生まで、ダンスを踊っている動画が次から次へと流れてきます。オリンピックではブレイキ...
2024.12.10
今年45回目!かわさき市民祭り!
ニッポン放送アナウンサー内田雄基です。 先日12月7日で、FM93.0でニッポン放送が聴けるようになって丸9年です。そして、私内田は生まれて27回目の誕生日を迎えました...
2024.12.03
“横浜DeNAベイスターズ祝日本一優勝パレード”を観に行って思い出したこと
秋の澄んだ青空の下、銀杏が綺麗に黄葉しています。下の写真は、今日取材していた永田町・国会議事堂周辺の銀杏並木です。各地で銀杏が見頃を迎えていますね。 先日、横浜De...
2024.11.27
夢を追いかけたことのあるすべての方に見て欲しい! 映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』
一度敗れた夢が、30年の時を経て叶ったとき、あなたは何を思いますかーー お久しぶりです。ニッポン放送内田雄基です。 今日は、夢を追いかけたことのあるすべての方に見...