今回も、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。

番組でも度々話題になりますが、
鶴瓶さんが毎年個人でTシャツを作り知人に配っているというお話。
番組スタッフもありがたく頂戴いたしました。
今年は、黒または白地に緑色とピンク色で“ShoFukuTeiTsuRube”とデザインされたものを制作。
上柳さんにも「こういう派手なTシャツが着たくなるんですよね」と好評のデザインでした。
ちょうどその時に上柳さんは偶然にも去年いただいたTシャツを着用していました。
それは、去年鶴瓶さんが主演の映画『35年目のラブレター』をモチーフに、
作中で妻の名前を叫ぶ様子の鶴瓶さんの顔イラストが大きくデザインされたもの。

上柳さんも、ありがたいとは思いつつも
「真夏に一枚、鶴瓶さんの顔を着る勇気はまだ僕には無かったんですよ」と、
上にパーカーを羽織って着用していたことを告白。
それを受けて
「あなたは勇気無いかもしれませんけど、うちの嫁はんはもっと勇気無いですよ」
と鶴瓶さん。
「そんなん着られへんわ」と言われたこともあるそうで、
“もし、このTシャツを着ているのが、笑福亭鶴瓶の嫁だと気付かれたら、恥ずかしいだろう”
と想像し反省したとか。
さらに、鶴瓶さんの一番近くにいるマネージャーも
「それはあんまり着いひんもん。おかしいんやな」と気付いたそうです。
そんな試行錯誤の結果、今年は“パッと見てもわからない”文字で構成されたデザインを採用。
去年のTシャツも印象的なデザインで、
鶴瓶さんの身内の方でなければおしゃれで楽しいデザインでしたが、
今年は夏にもパッと着て一枚で決まるデザインとなりました。

Tシャツ作りを依頼しているブランドは
日頃ステージ衣装等でも使用するブランドでもあるといい、「もう長いですよね」と、
鶴瓶さんが大事にする縁がここにもありました。
こうして、いろいろな形で人との縁を繋いでいく鶴瓶さんらしいお話でした。
番組では他にも、
家のエレベーターが点検で大変だったお話、
Instagramのリールを見てしまうお話、
昔コルセットをして運転していた時のお話、
テレビ番組出演の姿を応援していたHONEBONEエミリさんのお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<11月9日にお届けしました曲>
アカリ / GReeeeN
三原色 / YOASOBI
手紙 / Uru
風神 / Vaundy
なんでもないよ、 / マカロニえんぴつ
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。

2025.11.10
11月9日放送後記 今年のTシャツのデザインは?
今回も、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 番組でも度々話題になりますが、 鶴瓶さんが毎年個人でTシャツを作り知人に配っていると...

2025.11.04
11月2日放送後記 ニッポン放送入口で「お前大丈夫か?」と声をかけた人は・・・
今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのお二人でお送りいたしました。 冒頭、「今日、入り口のところでパタっとチャンカワイに会いました」と話を始めた鶴瓶さ...

2025.10.27
10月26日放送後記 新婚のバイきんぐ・小峠が鶴瓶からの金言に救われた!
今回は、スタジオにお笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二さんがお越しくださいました。 放送ではやはり、今年6月に発表した結婚生活についての話題となりますが小峠さん曰く、 ...

2025.10.20
10月19日放送後記 ロスで「こんなことある?」話!
今回は有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんのおふたりでお送りいたしました。 先週は放送がお休みで、その前の週は上柳さんがお休みで代打に箱崎みどりアナウンサーが 登場...

2025.10.06
10月5日放送後記 恩人・新野新先生を偲んで、「ぬかるみの世界」を語る!
今回は上柳さんがお休み。 有楽町のスタジオから鶴瓶さんと代演の箱崎みどりアナウンサーのお二人でお送りいたしました。 事前収録が行われたこの日は、放送作家の新野新さ...