今回は、映画『35年目のラブレター』スペシャルの第三弾ゲストとして
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえさんがお越しくださいました。
鶴瓶さんとくわばたりえさんにとって、しっかりと共演するのは今回が初。
今作での共演を経て鶴瓶さんは各方面へ「おもろいやつやったな!」と
くわばたりえさんのことを話していたそうです。
映画『35年目のラブレター』の中でくわばたりえさんが演じたのは
“西畑家の永遠のお隣さん・光江”役。昭和から平成へと時代が移り変わるごとに、
当時流行りのギャグを織り交ぜながら西畑家へ回覧板を回してくる役どころです。
その中でも“よっこいしょういち”などの往年のギャグが台本には書かれてあったそうで、
鶴瓶さんは最初にこの台本を読んだ時に
「これは無くした方がええんちゃうか?」と心配したとか。
ですが、くわばたりえさんの演技を見て「ほんまぴったりやんか」と絶賛。
芸人にとって台本に書かれた通りにギャグを言うことの難しさを知る鶴瓶さんは、
くわばたりえさんの“自然な関西のおばちゃん”演技に感心したそうです。
くわばたりえさんも、自身の世代とはまた違ったギャグでもあり、
最初は戸惑いもあったそうですが、
「あの当時にもそういうおばちゃんがおるやろうなと思ってやりましたよ」
と語りました。
鶴瓶さんの「よう言わんわ」と言いつつ褒める様子に対して
「喜んでいいんですか?」とツッコミながら、
今作の出演に関しては、特に両親への親孝行になったとか。
くわばたりえさんの父は昔からの鶴瓶さんのファンで、見た目も似ているといいます。
場を仕切るのが得意で、町内会長を何十年も務めるまちの有名人。
とにかく指示を出す方だそうですが「この人が言うならしゃあないなぁ」と
周りの人も賛同してくれるような空気感を持った方だとか。
鶴瓶さんにも似たようなところがありますが、
もしかしたら西畑保さんにも似ているのかも…?と話題に。
映画の主人公・西畑保さんにも、
劇中そんな人の心にすっと溶け込む一面が描かれています。
ちなみに、くわばたりえさんは完全に“お父さん似”だそうです。
放送では他にも、
そんなくわばたりえさんが芸人になると決めた時に見せた両親のリアクションや、
くわばたりえさんと鶴瓶さんそれぞれの夫婦の話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<2月23日にお届けしました曲>
ずっと作りかけのラブソング / 秦基博
ビリミリオン / 優里
風と共に / エレファントカシマシ
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.04.22
4月20日放送後記 箱崎アナと子育て話!息子の太郎くんの場合・・・
今回は上柳さんがお休みのため、 箱崎みどりアナウンサーのピンチヒッターでお送りいたしました。 この日は箱崎さんと夫婦間でのお話、子育ての話に発展。 その際に自分...
2025.04.14
4月13日放送後記 俳優・歌手・梶芽衣子が語る昭和のスターのエピソード!
今回は、芸能生活60周年記念アルバム「7 rosso」をリリースした 女優の梶芽衣子さんがスタジオにお越しくださいました。 芸能生活60年で...
2025.04.07
4月6日放送後記 桂ざこばさんが描いた鶴瓶さんの似顔絵!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたしました。 先週は野球中継のため番組はお休み。 その分の収録はあったのですが、このたびお蔵入り...
2025.03.24
3月23日放送後記 「35年目のラブレター」上映の映画館でお客さんが思わず「うわっ」と声をもらした!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお送りいたします。 鶴瓶さんの主演映画『35年目のラブレター』が現在公開中ということもあって、 プライベ...
2025.03.17
3月16日放送後記 鶴瓶の運転免許証の証明写真で大爆笑!
今回からは、映画『35年目のラブレター』SPから一息ついてのレギュラー回。 2週間ぶりに上柳さんと一緒に鶴瓶さんとおふたりでお送りいたします。 そんな中、鶴瓶さん...