今回の放送は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
有楽町にあるニッポン放送と大阪にあるニッポン放送関西支社との
二元中継の生放送でお送りしました。
画面越しでのトークとなった鶴瓶さんと上柳さんですが、
東京と大阪でおよそ500km離れているとは思えない軽快なトークが展開されました。
最近はテレビの収録等もなくなっていて、家にいることが多くなったという鶴瓶さん。
家で何をしているのかというと、
昔やっていた落語を録音したテープを出してきて聞き直し、
もう一度練習しているそうです。
中には、今ではやらなくなった演目もあるそうで、
同時の自分の落語は「粗い、けど粗いなりの強みがあった」と語っていました。
そして、家での時間が増えたことによって、
奥さんの手料理を食べる機会も増えたそうです。
改めて奥さんの料理が美味しいと思ったとか。
「楽しそうに作るんですよ」、とのこと。
上柳さんはというと家での時間が増えて、晩酌の量が増えてしまっているとか。
すると鶴瓶さんは、先日タモリさんから
“オンライン飲み会”のお誘いがあったそうです。
他にも、急遽駆けつけた山田雅人さんや、
コロナに対して鶴瓶さんが思うこと、
ニュースを見ていて思うことなど盛りだくさんでお送りいたしました。
次回4/26の放送も鶴瓶さんは大阪から、
上柳さんは東京のスタジオからの生放送になります。
皆さんからのメールをお待ちしています。
「今、思うこと」「鶴瓶さんに聞きたい事」「家で何をしていますか」など
何でもかまいませんので、送ってください。
リクエストもお待ちしています。
<4月19日にお届けしました曲>
教訓Ⅰ / 加川良
白い家 / 加川良
選ばれざる国民 / 東京事変
流れ行く世界の中でfeat.MONGOL800 / 東京スカパラダイスオーケストラ
道無き道、反骨の。feat.Ken Yokoyama / 東京スカパラダイスオーケストラ
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.25
8月24日放送後記 ダブルインパクト初代王者・ニッポンの社長が登場!「おもろいな自分ら」
今回は、ゲストにお笑いコンビ・ニッポンの社長の 辻皓平さんとケツさんがお越しくださいました。 ニッポンの社長は今年、コントと漫才 最強...
2025.08.18
8月17日放送後記 さだまさしライブ舞台裏レポート!「長崎の濃密な一日」
今回も、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 この日は、さだまさしさんが8月6日に長崎にある稲佐山公園野外ステージにて開催した 『夏...
2025.08.11
8月10日放送後記 猛暑でのお墓参りは気つけなあかんで!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 冒頭、「暑いなぁ!」と口火を切った鶴瓶さん。 収録の少し前にお墓参りをしてきたそうで、...
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...