◎特殊詐欺の現状と増加している手口は?
「昨年の被害件数は2918件で、前年比マイナス300件と減少したものの、被害金額は約81億5000万円で、前年比13億7000万円増加しました。本年は、4月末現在、被害件数985件で前年比プラス32件。被害金額は約30億3000万円、8億7000万円増と昨年を上回るペースです。
親族や警察官などを装ったオレオレ詐欺の被害が増加しています。また区役所など官公庁の職員を装って、税金や年金が還付されると言ってATMでお金を振り込ませる還付金詐欺が昨年の2倍近く発生しています。
減った時期もありますが、また増えてきたりして、なかなか根絶するのが難しい。手口を変えて、語り口を変えるなどして、犯人も手を尽くしています。
警視庁では事前に被害を食い止めたく、「ストップATMでの携帯電話」という運動を行っています。還付金詐欺が誘導する手口なので、ATMコーナーでは携帯電話をしない、させないを社会のルールにしようという運動。こういう方を見かけたら積極的に声をかけていただきたいです。」
このほか、詳しい内容については番組Podcastでお聴きください。
2024.07.26
警視庁監修「特殊詐欺撲滅一口メモ」
【オレオレ詐欺編】 ♪詐欺撲滅一口メモ 親族等を名乗り、「鞄を置き忘れた。すぐにお金が必要だ」と 現金をだまし取る詐欺がふえています。 電話でお金の話が出たら、以...
2024.07.26
7月3日に発行された新紙幣にまつわる特殊詐欺
◎新紙幣にまつわる特殊詐欺の手口は? ■その①「古い紙幣を保管すると、犯罪」 郵便局員を名乗る男に、「古い紙幣を保管しておくと犯罪になる」などと言われ、70代の女性が...
2024.07.25
リーゼント刑事が考える「今気を付けたい詐欺の手口」とは?
◎「ニセ逮捕状」の見破り方 いま、偽の逮捕状が名前入りで送られてくる「ニセ逮捕状」詐欺事件が続発しています。LINEやメールなどでニセ逮捕状の画像が送られ、「保釈金を支...
2024.07.25
特殊詐欺の入り口、闇バイトの現状について、ノンフィクション作家・犯罪社会学者の廣末登さんにインタビュー
◎闇バイトへの勧誘手口は? 「勧誘の手口はいくつかありますが、XなどSNS上で「即金」「高額バイト」など、楽してお金が稼げるような書き込みで勧誘されます。最近では、ポッ...
2024.07.24
「なりすまし詐欺」の多様化? 特殊詐欺の様々な手口
◎「なりすまし詐欺」の多様化 「なりすまされ著名人No.1」と話す森永卓郎氏ですが、これまでなりすまし詐欺の摘発に長くにわたって協力してきた経験があります。実際に森永氏...