今朝は『関節リュウマチ』について、東京慈恵会医科大学 リウマチ・膠原病内科 准教授 吉田 健 先生にお話を伺いました。
Q 関節リウマチとは?
A 免疫の異常によって関節に炎症が起こり、関節の腫れや痛みが持続する病気。
進行すると骨や軟骨が破壊されて、関節が変形したり、関節の機能が損なわれたりします。
日本では、おおよそ60~100万人くらいの患者さんがいると考えられていて、その8割が女性です。
発症年齢は、30代から50代といった働き盛りの年代が特に多いのですが、全ての年代の方が関節リウマチになる可能性があります。
Q 発症の原因は?
A まだ完全には分かっていません。遺伝的な背景に加えて、喫煙や感染症といった環境要因が複雑に影響しあい、一部の方に発症するのではないかと考えられています。他にも歯周病も良くないことが分かっています。
Q 治療法は?
A 現時点では、残念ながら関節リウマチを完全に治す治療はありませんが、最近では非常に有効性の高い治療薬が数多く登場しています。治療薬で、関節の炎症を抑え、痛みを取り、関節破壊の進行を食い止めることで、「寛解(かんかい)」を目指せるようになってきました。(※寛解=関節炎による関節の痛みや腫れがほとんどなくなり、病気をコントロールできている状態)
何よりも大切なことは、関節リウマチの早期診断と関節が壊れる前の適切な早期治療です。
Q 関節リウマチの代表的な症状は?
A 朝起きた時に手や足がこわばって動かしにくくなる“朝のこわばり”と呼ばれる症状と関節の痛みや腫れ。
症状が出やすい関節は、手の指の第二関節、指の付根(つけね)の関節、手首などです。
気になる症状が続く場合は、早めに専門医を受診しましょう!
吉田先生、ありがとうございました。
2025.10.05
サンデー早起キネマ『見はらし世代』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 10/5の3本目は、世界から注目を浴びる団塚唯我監督の長編デビュー作。都市と家族をめぐる、新しいスタイルの...
2025.10.05
サンデー早起キネマ『ホウセンカ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 10/5の2本目は、“大逆転”に人生を賭けたある男の愛と人生を描く大人のアニメーション 『ホウセンカ』 ...
2025.10.05
サンデー早起キネマ『シークレット・メロディ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 10/5の1本目は、初恋の喜びと切なさを多彩な音楽が彩る韓国の超~純愛物語 『シークレット・メロディ』 ...
2025.09.28
サンデー早起キネマ『アフター・ザ・クエイク』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/28の3本目は、村上春樹の小説を映像化。世界が大きく変わったこの30年、4つの時代が交錯し、先の見えな...
2025.09.28
サンデー早起キネマ『プロセキューター』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/28の2本目は、去年、香港で公開されると4週連続で興行収入No.1を記録する大ヒットを達成!最強の新人...