ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

2021.10.31

『関節リュウマチ』ってどんな病気?

今朝は『関節リュウマチ』について、東京慈恵会医科大学 リウマチ・膠原病内科 准教授 吉田 健 先生にお話を伺いました。

Q 関節リウマチとは?
A 免疫の異常によって関節に炎症が起こり、関節の腫れや痛みが持続する病気。
進行すると骨や軟骨が破壊されて、関節が変形したり、関節の機能が損なわれたりします。
日本では、おおよそ60~100万人くらいの患者さんがいると考えられていて、その8割が女性です。
発症年齢は、30代から50代といった働き盛りの年代が特に多いのですが、全ての年代の方が関節リウマチになる可能性があります。

Q 発症の原因は?
A まだ完全には分かっていません。遺伝的な背景に加えて、喫煙や感染症といった環境要因が複雑に影響しあい、一部の方に発症するのではないかと考えられています。他にも歯周病も良くないことが分かっています。

Q 治療法は?
A 現時点では、残念ながら関節リウマチを完全に治す治療はありませんが、最近では非常に有効性の高い治療薬が数多く登場しています。治療薬で、関節の炎症を抑え、痛みを取り、関節破壊の進行を食い止めることで、「寛解(かんかい)」を目指せるようになってきました。(※寛解=関節炎による関節の痛みや腫れがほとんどなくなり、病気をコントロールできている状態)
何よりも大切なことは、関節リウマチの早期診断と関節が壊れる前の適切な早期治療です。

Q 関節リウマチの代表的な症状は?
A 朝起きた時に手や足がこわばって動かしにくくなる“朝のこわばり”と呼ばれる症状と関節の痛みや腫れ。
症状が出やすい関節は、手の指の第二関節、指の付根(つけね)の関節、手首などです。

気になる症状が続く場合は、早めに専門医を受診しましょう!

吉田先生、ありがとうございました。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~