2024.05.27
荻原虎太郎(パラ水泳)
2002年、千葉市生まれの21歳。現在、順天堂大学の4年生です。4歳のときに軟骨肉腫を発症。右肩・右脚などに機能障がいを抱えています。中学からパラ水泳を始め、複数の種...
2024.05.20
吉田竜太(車いすマラソン)
1981年、東京都生まれの42歳。24歳のとき、事故により脊髄を損傷して下半身不随となり、車いす生活に。その後、車いすマラソンを始め、頭角を現します。 2013年、パ...
2024.05.13
伊藤和也(車いす陸上)
1963年、三重県鈴鹿市生まれの60歳。 1998年、多発性硬化症を発症して車いす生活になりますが、翌年から車いすで陸上競技を始め、2005年からプロの車いすランナー...
2024.04.27
星奈津美(競泳オリンピックメダリスト)
1990年生まれ、埼玉県越谷市出身の33歳。高校時代から競泳選手として活躍し、16歳のときにバセドウ病を患いましたが克服。オリンピックには、2008年の北京大会から3...
2024.04.22
笹島貴明(車いすフェンシング)
1990年シンガポール生まれ、東京育ちの33歳。2014年、休暇中の事故により脊髄を損傷、車いす生活に。2015年、東京都が主催するスポーツ選手発掘事業に参加して車い...
2024.04.15
宮島大輔(日本ブラインドサッカー協会・大会運営グループマネジャー)
1992年、福岡県生まれ、東京育ちの32歳。子どもの頃からサッカー観戦が好きでしたが、18歳のときに事故に遭い車いす生活に。大学卒業後、2016年にボランティアスタッ...
2024.04.08
岩野博(車いすバスケットボール女子日本代表ヘッドコーチ)
1964年、茨城県生まれ、千葉県出身の59歳。高校時代に事故で脊髄を損傷して車いす生活になりました。リハビリ中に車いすバスケットボールと出逢い、地元の強豪・千葉ホーク...
2024.04.01
波田みか(シッティングバレーボール女子日本代表)
2001年生まれ、埼玉県出身の22歳。小学1年生からバレーボールを始めますが、6年生のときに骨肉腫を発症。右足に人工関節を入れる手術を受けました。2015年から、床に...