2024.09.09
山本篤( 元パラ陸上選手)
1982年生まれ、静岡県出身の42歳。高校2年生のときに事故で左足のももから先を失いますが、パラ陸上に出逢い、義足で競技を始めます。夏季パラリンピックに北京大会から4...
2024.09.02
増田明美(スポーツジャーナリスト/日本パラ陸上競技連盟会長)
1964年、千葉県生まれ。現役時代は、陸上の長距離選手として活躍。1984年、女子マラソンが初めて正式種目に採用されたロスオリンピックにも出場しました。1992年、現...
2024.08.26
藤田征樹(パラサイクリング)
1985年生まれ、北海道稚内市出身の39歳。 両足とも義足の自転車選手です。大学生のときにトライアスロンを始めますが、在学中の2004年、事故にあい両足のひざから下を...
2024.08.19
齊藤元希(パラ卓球・車いす)
2001年生まれ、神奈川県出身の23歳。先天性脳性まひのため車いす生活になりますが、中学1年生のときに卓球部に入部。2015年、パラ卓球に出逢います。ユースの国際大会...
2024.08.12
中川英治(ブラインドサッカー男子日本代表・監督)
1974年生まれ、北海道出身の50歳。クーバー・コーチング・サッカースクールのコーチとしてサッカーのプロ選手を育成。現在はヘッドマスターを務めるかたわら、2015年か...
2024.08.05
鬼谷慶子(パラ陸上・円盤投げ)
1994年生まれ、高知県出身の29歳。高校時代から、陸上の投てき競技の選手として活躍。国体にも出場しましたが、20歳のときに発症した病気のため手足にまひが残り、車いす...
2024.07.29
川上秀太(パラ陸上・視覚障がいクラスの短距離ランナー)
1998年生まれ、福井市出身の25歳。小学3年生のときに交通事故で視神経を損傷して視力に大きなダメージを受けましたが、中学から大学まで陸上部に所属。2021年4月、...
2024.07.22
新保大和(パラ陸上・円盤投げ)
2000年生まれ、兵庫県西宮市出身の23歳。アシックス所属。生まれつき、脳原性まひを抱えています。中学から投てき競技を始め、2017年、世界パラ陸上競技ジュニア選手権...
2024.07.15
田口侑司(ゴールボール)
1991年生まれ、広島県出身の33歳。生まれつき視覚に障がいを持ち、調理師を目指していましたが、視力が悪化したため断念。その後ゴールボールを始め、2017年4月に代表...
2024.07.08
宮嶋志帆(パラカヌー)
1991年生まれ、長崎県出身の32歳。株式会社コーエーテクモ クオリティアシュアランス所属。2018年、パラカヌーに出逢い、パラリンピックに出場するため競技を始めまし...
2024.07.01
森卓也(パラローイング)
1995年、阪神・淡路大震災で被災し、自宅が半壊したため、1997年から、現在住む鳥取県米子市に移住しました。その後、先天性の病気で下半身がまひして車いす生活になりま...
2024.06.24
安室早姫(ゴールボール)
1993年、沖縄県生まれの31歳。1歳のときに病気で両目の視力を失いました。筑波大学附属視覚特別支援学校に高校から通い、そこで出逢ったゴールボールを2年生から本格的に...
2024.06.17
北田千尋(車いすバスケットボール)
1989年生まれ、和歌山県出身の35歳。生まれつき股関節に障がいがあり、車いす生活を送っていましたが、大学3年生のときに車いすバスケットボールに出逢い、2009年から...
2024.06.10
宇津木美都(パラ水泳)
2003年生まれ、京都市出身の21歳。生まれつき右腕のヒジから先がありません。3歳から水泳を始め、中学生のときにパラ競泳の道へ。2017年、パラ競泳日本選手権・5...
2024.06.03
中島洋治(車いすカーリング)
1964年、長野県生まれの60歳。23歳のときに事故に遭い、車いす生活に。パラリンピック出場を目指して車いすカーリングを始めました。2004年「第1回日本車いす...