番組概要
スポーツに打ち込み、磨き抜かれた技で、観る者を感動・興奮させるアスリートたち。
アスリートの中には、障がいを持ちながら、国際舞台を目指している者たちもいる。
そんなアスリートたちの戦い続ける素顔、軌跡、そして、支える人たちにも迫る。
※「これまでのゲスト」から過去のアーカイブが音声で聴けます
9月8日(月)〜12日(金)は、東京2025デフリンピック デフテニス日本代表の菰方里菜(こもかた・りな)選手が登場します。
2002年生まれ、三重県出身の23歳。島津製作所のテニス部「SHIMADZU Breakers」に所属しています。生まれつき聴覚障がいがあり、普段は補聴器を付けて生活。6歳からテニスを始め、同志社大学ではテニス部の部長を務めました。
国際大会でも活躍。2023年にギリシャで行われたデフテニス世界選手権の女子シングルス・女子ダブルスを制覇。今年1月の全豪オープンでは、女子シングルス2連覇。女子ダブルスでも初優勝を果たし、2冠に輝きました。初出場の東京2025デフリンピックでも金メダルを狙います。
デフテニスとの出逢い、いきなり国際大会で活躍できた要因、世界ランキング1位になり初めて出場した全豪オープンでの戦い、東京2025デフリンピックへの抱負など、菰方選手にいろいろお話を伺います。お楽しみに!
2025.09.08
舟山真弘(パラ卓球)
2004年生まれ、さいたま市出身の21歳。早稲田大学の3年生です。4歳のときに骨肉腫を発症し,手術を受け、右腕を自由に動かすことができません。小学5年のときに卓球と出...
2025.09.01
森崎天夢(パラアイスホッケー)
2005年生まれ、札幌市出身の20歳。生まれつき右足のヒザから下がなく、小学校5年生のときに、片足で杖をついてプレーをするアンプティサッカーを始めました。2021年、...
2025.08.25
小松沙季(パラカヌー/パラ陸上)
1994年生まれ、高知県四万十市出身の30歳。電通デジタル所属。小学生からバレーボールを始め、V・チャレンジリーグの選手としてプレー。引退後の2019年、脊髄神経の病...
2025.08.18
秦由加子(パラトライアスロン)
1981年生まれ、千葉市出身の44歳。3歳で水泳を始めますが、13歳のときに骨肉腫を発症。右脚の大腿部より先を切断しました。26歳でパラ水泳で水泳を再開し、日本代表も...
2025.08.04
辻悠佳(デフオリエンテーリング)
1993年生まれ、兵庫県出身の32歳。株式会社JTB所属。先天性の難聴で、音がきこえにくい状態です。2022年から地図とコンパスを使って、山や野外に設置されたチェッ...