3月21日、28日のゲストは【世界でクルマを持てない17億人を救う】
Global Mobility Service株式会社代表取締役社長 中島徳至さんがゲストです。

右:Global Mobility Service株式会社代表取締役社長 中島徳至さん
世界にはクルマを買いたくても買えない人が17億人いる…のはご存じでしょうか。
その中には当然「クルマがあれば、仕事ができ収入が入り、生活も安定する。」という人達がいます。
でも低所得者の場合、まずネックになるのが「クルマを買うのローンの審査。」
そう、銀行の融資を受ける与信審査が通らないため結果「クルマが持てない。」でもどうにかして
「仕事のためにクルマを手に入れたい。」そうなると「高額な利子だとしても手に入れる…」なんてことも起こるのです。
結果、多額の返済は終わらず、生活レベルがあがるどころか、貧困から抜けられないスパイラルに陥ります。
今回は、そんな負のスパイラルを断ち切り、モビリティサービスの提供を通じ、真面目に働いている人が
正しく評価される仕組みを提供することで、低所得、貧困から多くの人々を救っている注目の企業をご紹介します。
それがGlobal Mobility Service株式会社です。代表取締役社長 中島徳至さんに2週にわたってお話を伺います。
この金融と貧困を1つに結びつけるビジネスを実現した
Global Mobility Service株式会社の驚きのシステム。「エンジンの遠隔起動制御技術」とは?
国連のかかげるSDGsに大きく、そして確かに貢献している世界規模のソーシャルビジネスを
ぜひお聴きください。
Global Mobility Service株式会社のHP
https://www.global-mobility-service.com/