2月7日は 社会参加できる介護サービス「ななしょくプロジェクト」の事務局長 佐藤つぐみさんがゲストです

  • LINEで送る
 
2月7日のNGO世界一周!のゲストは、ななしょくプロジェクトの事務局長の
佐藤つぐみさんがゲストです。
ななしょくプロジェクトは、
デイサービスを利用する要介護の高齢者の方に、レクリエーションの時間を、地域のお店で短い時間、
有償で働いてもらうプロジェクトです。

介護を必要とする高齢者の人口は、年々増え続けています。でも、デイサービスに通い始めたものの、施設でただ時間を過ごし、
生きがいを感じることがないと、認知症や寝たきりの傾向が進んでしまうことがあるそうです。
また、人手不足でなかなか十分なケアが出来ないという施設も。職員の負担も多いんですね。

要介護認定は、手伝いが必要な部分に関して受けた認定。実は出来ることもたくさんあるそうで、介護の現場で実際働いている佐藤さんが
お手玉や塗り絵や歌…などのお世話型介護に疑問を持ち、もっと高齢者の方々の自由度をあげて、生き生きとした日々を過ごせるようにできることはないかと…考えていました。

 
 
このななしょくプロジェクトがどんな地域で、どんな成果をあげているのか、受け入れているお店、派遣しているデイサービス側、
そして参加しているご高齢者の方々の声や変化は?
 
介護現場に飛び込み、そのど真ん中でチャンレジする佐藤さん。
そして、佐藤さんは実は船橋市議、すごいですね!まだ20代の佐藤さんの戦略をぜひお聴きください。

★ななしょくプロジェクト★