1月11日、18日は おてらおやつクラブをご紹介します。

  • LINEで送る

日本の子どもの貧困状態が、7人に1人という報道は 
この数年、耳にした人も多いと思いますが、昨年からの新型コロナ感染拡大で、
より一層生活が困難になっている家庭が増えているのが現実です。

そして、これまで番組でも、そういった生活困窮の親子を支援している団体をご紹介しましたが、
今回は2週にわたって、お寺が先頭にたって、お寺に供えられた「お供え物」を仏様からのおさがりとして、子どもたちにおすそ分けしようと活動しているお寺のネットワークをご紹介します。
それが 認定NPO法人「おてらおやつクラブ」です。
広報担当の野田芳樹さんにお話しを伺いますが、野田さん自身も愛知県林昌寺の副住職をされています。認定NPO法人「おてらおやつクラブ」の活動のきっかけや、全国的にネットワークが広がった理由など、伺いました。お寺にこういう活動があると、身近に感じますね。ぜひお聞きください。

おてらおやつクラブの野田芳樹さん。とても語り口がソフトで トークのお上手な住職さんです。