今日の日比谷公園。

そしてベランダ菜園の「25代目」、小さい芽が増えました♪ こんな小さな時でも、個性(?)が出ますね!

歌舞伎ソムリエ・おくだ健太郎さんに「歌舞伎座だけじゃない! 歌舞伎のおもしろい話」を聞きました。

まずは、9月の歌舞伎座のご紹介から。
明治から昭和を代表する名優・初代中村吉右衛門の功績をたたえて2006年から始まった「秀山祭」が行われます。古典歌舞伎を中心に、ゆかりの作品が上演されます。注目は尾上菊之助さんの「連獅子」です。
地域のアマチュアが歌舞伎の活動をしているんですが、これがいま面白くて、地域おこしのコンテンツにもなっています。昔から残っている芝居小屋や、神社の境内、公民館など様々な舞台で上演されています。
上演されるのは有名な芝居から、その土地にしか伝わってない演目など、地域で大切にされてきた作品。出演者に共通しているのは「歌舞伎が好き・地元が好き」。みんなが主役、その土地の村長さんが出演したり、おひねりや掛け声も自由なんです。
歌舞伎はそもそもはこういうものだった、歌舞伎の原点に返っているような面白さがあります。
秋は各地で地芝居が行われる季節。ぜひ秋の旅の楽しみのひとつに、地芝居を組み込んでみてはいかがでしょうか。
長野県下伊那郡大鹿村「秋の地歌舞伎公演」
2023年11月12日(日)会場:ぎふ清流座(ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール)
永井 紗耶子さん『木挽町のあだ討ち』を紹介しました。
特設サイトでは第一幕が全文公開されています?
https://www.shinchosha.co.jp/special/kobikicho/
「聴いて思わずグッとくる、GOODな話」をお届けするコーナー。
長野県岡谷市にある「小さな絵本美術館」。美術館の主宰者『ばばばあちゃん』シリーズでおなじみの絵本作家・さとうわきこさんと館長を務める夫の 武井利喜さんの物語。
「この美術館が、子どもたちの空想の世界を広げる手伝いができたらいいですね。子どもたちが魔法にかかるその時間を大人にも再び味わってもらえたら、これに勝る喜びはありません」
毎週ひとつのテーマで、土曜の朝に心地よい3曲をお送りするコーナー。
今週のテーマは、「SLAM DUNK?」でした。
君が好きだと叫びたい / BAAD
世界が終るまでは… / WANDS
マイ フレンド / ZARD
さ来週9月9日のテーマは『芸人が歌っている曲』。あなたはどの曲を思い浮かべますか。みなさんの予想もお待ちしています♪
8月のアーティストは「ゆず」!
1週目 ♪REASON
2週目 ♪灰皿の上から
3週目 ♪Green Green
4週目 ♪朝もや
9月は「Mrs. GREEN APPLE」をピックアップ。の推し曲、ぜひリクエストください!

2025.11.01
ベランダ天気予報/3分でポン/MY BOOK MY LIFE/昭和ソング/10時のグッとストーリー/#ラブメロプレイリスト/#推しベス
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。 3分でポン! 「旬のネギ 意外で簡単 おいしい食べ方!」 今がまさに旬のネギ。 ...

2025.11.01
2025年11月1日(土)に流れたMELODY
今週オンエアした曲はこちら ぼくらが旅に出る理由 / 小沢健二 Out of the Blue / Debbie Gibson アンジェリーナ / 佐野元春 空...

2025.10.25
ベランダ天気予報/昭和ソング/10時のグッとストーリー/#ラブメロプレイリスト/#推しベス
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。大きくなりました。 再発見! 魅惑の音楽沼 昭和ソングに手を出すな! 🎶サザンオールス...

2025.10.25
2025年10月25日(土)に流れたMELODY
今週オンエアした曲はこちら YOU / サザンオールスターズ せつない胸に風が吹いてた / サザンオールスターズ Bye Bye My Love(U are the...

2025.10.18
ベランダ天気予報/3分でポン/MY BOOK MY LIFE/昭和ソング/10時のグッとストーリー/#ラブメロプレイリスト/#推しベス
ベランダ天気 ベランダ菜園の「28代目」の植物、ローズマリーの三浦マリー。背が伸びてきましたよ。 3分でポン! カルロス矢吹さんに聞く【プロ野球日本シリーズ 直...